眼瞼・眼窩・涙道の外科-スグに役立つ基本知識~高度技術 [単行本]
    • 眼瞼・眼窩・涙道の外科-スグに役立つ基本知識~高度技術 [単行本]

    • ¥14,300429 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002792122

眼瞼・眼窩・涙道の外科-スグに役立つ基本知識~高度技術 [単行本]

細川 亙(編著)垣淵 正男(編著)不二門 尚(編著)
価格:¥14,300(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(3%還元)(¥429相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:克誠堂出版
販売開始日: 2017/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

眼瞼・眼窩・涙道の外科-スグに役立つ基本知識~高度技術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    眼瞼・眼窩・涙道はどの診療科が担当する?眼形成外科の「広く深く」を欲張りました!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    手術に役立つ解剖と生理
    胎生発生と先天性疾患(眼瞼下垂症を除く)
    先天性眼瞼下垂症
    後天性眼瞼下垂症
    眼瞼内反症・睫毛内反症
    眼瞼外反症
    甲状腺眼症・眼瞼後退
    顔面神経麻痺
    涙道閉塞・涙道再建術
    眼瞼・眼窩腫瘍
    眼窩骨折
    眼窩の外傷
    眼窩再建・義眼床再建
    眼窩再建
    眼窩骨切り
    眼球陥凹
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 亙(ホソカワ コウ)
    1979年大阪大学医学部卒業、大阪大学皮膚科研修医。1980年住友病院形成外科医員。1985年香川医科大学形成外科助手。1990年住友病院形成外科医長。1993年関西労災病院形成外科部長。1994年大阪大学医学部皮膚科講師(形成外科担当)。1999年大阪大学医学部形成外科初代教授。2001年大阪大学大学院医学系研究科形成外科学教授。日本形成外科学会理事長・日本形成外科手術手技学会理事長・日本マイクロサージャリー学会副理事長・日本頭蓋顎顔面外科学会理事監事・日本創傷外科学会理事などを歴任/Journal of Plastic Surgery and Hand Surgery Editorial Board/アメリカ形成外科学会名誉会員(ASPS honorary member)

    垣淵 正男(カキブチ マサオ)
    1986年大阪大学医学部卒業、大阪大学皮膚科研修医(形成診療班)。1989年大阪府立成人病センター耳鼻咽喉科・頭頚部外科。1990年東京警察病院形成外科。1993年大阪大学皮膚科助手(形成診療班)。1996年兵庫医科大学耳鼻咽喉科助手(形成外科診療班)。2001年兵庫医科大学耳鼻咽喉科講師(形成外科診療班)。2005年兵庫医科大学耳鼻咽喉科助教授(形成外科診療班)。2006年兵庫医科大学形成外科教授。日本形成外科学会・日本専門医機構形成外科専門医/日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導専門医/日本頭蓋顎顔面外科学会専門医/日本手外科学会専門医

    不二門 尚(フジカド タカシ)
    1978年東京大学工学系研究科修士修了。1982年大阪大学医学部卒業。1983年Indiana州立大学Research Associates。1988年国立大阪病院眼科医員。1992年大阪大学医学部眼科助手。1996年大阪大学医学部眼科講師。1998年大阪大学医学部・器官機能形成学教授(眼科兼担)。2001年大阪大学大学院医学系研究科医用工学講座・感覚機能形成学教授(眼科兼担)。日本眼科学会専門医

眼瞼・眼窩・涙道の外科-スグに役立つ基本知識~高度技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:克誠堂出版
著者名:細川 亙(編著)/垣淵 正男(編著)/不二門 尚(編著)
発行年月日:2017/04/14
ISBN-10:4771904790
ISBN-13:9784771904798
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:223ページ
縦:26cm
他の克誠堂出版の書籍を探す

    克誠堂出版 眼瞼・眼窩・涙道の外科-スグに役立つ基本知識~高度技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!