図解 武蔵野の水路―玉川上水とその分水路の造形を明かす [単行本]

販売休止中です

    • 図解 武蔵野の水路―玉川上水とその分水路の造形を明かす [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002792838

図解 武蔵野の水路―玉川上水とその分水路の造形を明かす [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東海大学出版会
販売開始日: 2004/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

図解 武蔵野の水路―玉川上水とその分水路の造形を明かす の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 玉川上水のあらまし(玉川上水の創設と沿革
    武蔵野台地の地形と水 ほか)
    2章 玉川上水・本水路の機能と形状(水路空間の機能をさぐる
    水路空間の活性化にむけた環境調査 ほか)
    3章 分水路の配置とその空間(調査の目的と方法
    分水路現地調査記録図 ほか)
    4章 分水路と河川の水の結合ルートをさぐる(分水路の配置特性に着目した背景
    玉川上水系分水路配置の状況と調査内容 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 一二(ワタベ カズジ)
    1938年北海道小樽市に生まれる。愛知県五十崎町、小田川のほとりで育つ(少年期12年間)。1963年前橋市立工業短期大学卒業。(現.前橋工科大学)1967年日本大学理工学部建築学科卒業、同年から内井昭蔵建築設計事務所に勤務、1969年東京芸術大学美術学部修士課程入学(建築学、環境設計専攻)し、1972年卒業。この間、国内およびインド、イタリア、スイス、フランス、アメリカの大都市の「水造形」調査、研究に歩く。1973年より多摩美術大学美術部、建築学科専任講師を経て、現在、水環境造形研究会会長、多摩美術大学教授。1992年農業用水路の多面利用に関する研究をまとめ「農学博士」の学位を得る。水造形の作品に、神戸ポートアイランド博覧会「ハートピア館」の水の広場設計を担当。荒川区立遊園内「水の塔」のデザイン。郡上八幡町内の「ポケット・パーク」設計。「濯川蘇生計画」(武蔵学園キャンパス内)計画。「せゝらぎ遊園の街」(甲良町)調査・計画

図解 武蔵野の水路―玉川上水とその分水路の造形を明かす の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海大学出版会 ※出版地:秦野
著者名:渡部 一二(著)
発行年月日:2004/08/05
ISBN-10:4486016491
ISBN-13:9784486016496
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:221ページ
縦:23cm
横:19cm
他の東海大学出版会の書籍を探す

    東海大学出版会 図解 武蔵野の水路―玉川上水とその分水路の造形を明かす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!