ことばで織られた都市―近代の詩と詩人たち [単行本]
    • ことばで織られた都市―近代の詩と詩人たち [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002793577

ことばで織られた都市―近代の詩と詩人たち [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2008/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばで織られた都市―近代の詩と詩人たち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宮澤賢治、讃美歌、立原道造、正岡子規、九鬼周造の詩論…近代の詩人たちのことばに表れた「危機」を読み解き、「詩」が生成する条件を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 コロイド空間の行方―宮澤賢治『春と修羅』瞥見
    2 破棄された救済―宮澤賢治「セロ弾きのゴーシュ」試論
    3 山路と夕映―讃美歌の日本的選択をめぐる覚え書
    4 ことばで織られた都市(ことばで織られた都市
    水路の詩学・断章
    冬の谷中で―諏訪優
    ポール・ヴァレリー/中井久夫訳『若きパルク/魅惑』
    人を待つ家/詩―立原道造「ヒアシンスハウス」
    正岡子規「韻さぐり」)
    5 危機の詩学―九鬼周造「日本詩の押韻」覚え書
    付録 九鬼周造「日本語の押韻」引用作品・作者一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    君野 隆久(キミノ タカヒサ)
    1962年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位修得退学(比較文学比較文化)国際日本文化研究センター講師、白鳳女子短期大学助教授を経て、京都造形芸術大学芸術学部准教授

ことばで織られた都市―近代の詩と詩人たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:君野 隆久(著)
発行年月日:2008/06/30
ISBN-10:4883032256
ISBN-13:9784883032259
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:238ページ
縦:20cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 ことばで織られた都市―近代の詩と詩人たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!