東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 [単行本]
    • 東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002794811

東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2017/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者が編修代表を務める『例解新国語辞典』の“方言”欄を充実させ、イラストもまじえ詳しく解説。共通語と同じ語形だが、じつは地域独特の意味があるという項目を五十音順に181項目掲載。学校方言や食の方言、交通安全・防犯対策で活躍する方言など、テーマ別のコラムも20点。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    あがく
    あずかる
    あたる
    あて
    あまる
    あやまち
    いか
    いきなり
    いける
    いじ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠崎 晃一(シノザキ コウイチ)
    東京女子大学教授。『例解新国語辞典 第九版』編修代表。専門は方言学・社会言語学
  • 出版社からのコメント

    共通語と同じ語形ながら実は地域独特の意味がある181語を五十音順に掲載。学校方言や防犯対策で活躍する方言など、コラムも充実。
  • 内容紹介

    共通語と同じ語形ながら実は地域独特の意味がある181語を五十音順に掲載。「出身地鑑定!!方言チャート」の篠崎教授が丁寧に解説。学校方言や交通安全・防犯対策で活躍する方言など、テーマ別のコラムも20点。

東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:篠崎 晃一(著)
発行年月日:2017/06/15
ISBN-10:4385364443
ISBN-13:9784385364445
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!