精神看護という営み―専門性を超えて見えてくること・見えなくなること(サイコ・クリティーク〈4〉) [単行本]

販売休止中です

    • 精神看護という営み―専門性を超えて見えてくること・見えなくなること(サイコ・クリティーク〈4〉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002795125

精神看護という営み―専門性を超えて見えてくること・見えなくなること(サイコ・クリティーク〈4〉) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:批評社
販売開始日: 2008/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

精神看護という営み―専門性を超えて見えてくること・見えなくなること(サイコ・クリティーク〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    精神看護とは何か。精神看護の実践をとおして苦悩の存在を理論的・臨床的に明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 専門性への問い
    第2章 統合失調症の人々の看護の方法の模索
    第3章 認知症のフィールドワークから
    第4章 アルツハイマー患者の意識世界―全てを失って得る他者とのピュアなつながり
    第5章 人格障害の看護から
    第6章 身体論への傾倒
    第7章 身体は誰のものか?―ヒト・人・人間
    第7章 精神科クリニカルパス批判―市場原理の徹底化への動き
    補章 死のメンタルヘルス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿保 順子(アボ ジュンコ)
    1949年生まれ。弘前大学大学院人文科学研究科修士課程修了(文学)。現在、北海道医療大学看護福祉学部教授。「精神医療」編集委員

精神看護という営み―専門性を超えて見えてくること・見えなくなること(サイコ・クリティーク〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:阿保 順子(著)
発行年月日:2008/05/10
ISBN-10:4826504829
ISBN-13:9784826504829
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:206ページ
縦:19cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 精神看護という営み―専門性を超えて見えてくること・見えなくなること(サイコ・クリティーク〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!