民衆運動からみる幕末維新 [単行本]

販売休止中です

    • 民衆運動からみる幕末維新 [単行本]

    • ¥12,650380 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002795397

民衆運動からみる幕末維新 [単行本]

価格:¥12,650(税込)
ゴールドポイント:380 ゴールドポイント(3%還元)(¥380相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2017/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

民衆運動からみる幕末維新 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに――本書の課題と構成

    序 章 近世後期の民衆運動

    第一章 寛政の幕政改革と畿内民衆

    第二章 落合平助と「御国益」

    第三章 近世大和における広域訴願の一形態――全幕領連合訴願の展開と五條代官所

    第四章 近世後期における広域訴願の展開と地域社会――大和国を対象に

    第五章 幕末大和の豪商と雄藩――高田の村島氏一族と長州藩との物産交易をめぐって

    第六章 幕末の社会情勢と地域知識人――大和の碩儒谷三山の言説と門人たち

    第七章 「矢野騒動」研究序説

    第八章 幕末維新期の領主と領民――旗本松平氏領と堀田氏領の動向

    第九章 幕末維新期における旗本松平氏領の動向

    第一〇章 「御一新」と地域リーダー――老農中村直三の活動を中心に

    第一一章 明治初期の奈良県政と区戸長層

    第一二章 奈良県再設置運動研究序説

    終 章 近世近代移行期の「国益」と民衆運動
  • 出版社からのコメント

    民衆運動と地域リーダーの活動の史的意義を究明するとともに、地域民衆の視座から、近代への移行のあり方を探る。
  • 著者について

    谷山 正道 (タニヤマ マサミチ)
    谷山正道……1952年奈良県生駒市生まれ。広島大学文学部助教授を経て、1991年天理大学に移る。1996年文学部教授となり、2017年3月末をもって退職する。博士(文学)

民衆運動からみる幕末維新 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版
著者名:谷山 正道(著)
発行年月日:2017/05
ISBN-10:4792410711
ISBN-13:9784792410711
判型:A5
発売社名:清文堂出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:454ページ
縦:22cm
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 民衆運動からみる幕末維新 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!