世界スタジアム物語―競技場の誕生と紡がれる記憶 [単行本]
    • 世界スタジアム物語―競技場の誕生と紡がれる記憶 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002795575

世界スタジアム物語―競技場の誕生と紡がれる記憶 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2017/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界スタジアム物語―競技場の誕生と紡がれる記憶 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界各地に存在するスタジアムという名の祝祭の場。二〇世紀を象徴するこの空間は戦争や政治の荒波に翻弄されながらも、形や役割を変えて人々に愛され続けている。本書は、なぜスタジアムがその場所に建設されたのか、そこで何が起こったのかを振り返り、戦争とスポーツに象徴された二〇世紀という時代を読み解くものだ。建築や歴史愛好家のみならず、スポーツファン、国際情勢に興味を持つ人にとって必読の一冊である。
  • 目次

    はしがき

    第一章 スタジアム建築の歴史
     1 現代に残る古代のスタジアム
     2 初期のオリンピックのメイン・スタジアム
     3 スポーツ先進国、19世紀のイングランド
     4 日本人と近代的スタジアムの出会い

    第二章 世界各地に大規模スタジアムが誕生した1920年代
     1 「世界大戦後」の世界とスポーツ
     2 世界大戦後のオリンピック・スタジアム
     3 サッカーの聖地ウェンブリー
     4 南北アメリカ大陸に出現した大規模スタジアム
     5 日本でも1920年代に大規模スタジアム建設が始まった

    第三章 スタジアムの立地--どこに造るのか?
     1 荒地に造られたスタジアム
     2 河川敷や湿地帯に出現した巨大スタジアム
     3 都心からは、はるか遠隔の地に
     4 鉄道用地跡の利用
     5 広大な面積を占める軍用地
     6 工場に建てられたスタジアム

    第四章 建築としてのスタジアム--その機能とデザイン
     1 アーチボルド・リーチのスタジアム建築
     2 スタジアム・デザインのバリエーション
     3 第二次世界大戦後のスタジアムの屋根の歴史
     4 開閉式屋根とドーム型スタジアム

    第五章 独裁者とスタジアム
     1 スポーツの政治利用のモデルを作ったムッソリーニ
     2 ベルリン・オリンピックとヒトラー
     3 共産主義国が建設した都心のスタジアム
     4 シャーの夢と将軍様の祝祭の場


    第六章 戦争とスタジアム
     1 スペイン内戦とスタジアムの受難
     2 戦争に翻弄された東欧のスタジアム
     3 空襲で破壊されたスタジアム
     4 墓地となったスタジアム、収容所となったスタジアム

    第七章 スタジアムの記憶--遺産としてのスタジアム
     1 住宅街に残るスタジアムの記憶
     2 グラウンドとして利用されているスタジアム跡地
     3 韓国スポーツの記憶を残す記念館
     4 日本におけるスタジアム遺産

    第八章 スタジアムの悲劇とその近代化
     1 繰り返される事故とスタジアムの近代化
     2 1980年代に連続した重大事故とテイラー報告
     3 新しい世紀のスタジアム


    第九章 日本のスタジアムの将来像
     1 国立競技場改築問題とは何だったのか
     2 日本のスタジアム建設の現状と未来

    スタジアム索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 健生(ゴトウ タケオ)
    1952年東京生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。現在、サッカージャーナリスト。元関西大学客員教授
  • 出版社からのコメント

    記憶としてのスタジアムとは。祝祭的空間で起こった喜劇と悲劇。その場に刻まれた歴史を辿る旅。
  • 内容紹介

    世界各地に存在するスタジアムという名の祝祭の場。20世紀を象徴するこの空間は戦争や政治の荒波に翻弄されながらも、形や役割を変えて人々に愛され続けている。本書は、なぜスタジアムがその場所に建設されたのか、そこで何が起こったのかを振り返り、戦争とスポーツに象徴された20世紀という時代を読み解くものだ。建築や歴史愛好家のみならず、スポーツファン、国際情勢に興味を持つ人にとって必読の一冊である。
  • 著者について

    後藤 健生 (ゴトウ タケオ)
    サッカージャーナリスト。元関西大学客員教授。

世界スタジアム物語―競技場の誕生と紡がれる記憶 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:後藤 健生(著)
発行年月日:2017/05/20
ISBN-10:462307868X
ISBN-13:9784623078684
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:284ページ ※265,19P
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 世界スタジアム物語―競技場の誕生と紡がれる記憶 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!