視聴覚メディア(メディア学大系〈15〉) [全集叢書]
    • 視聴覚メディア(メディア学大系〈15〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002795621

視聴覚メディア(メディア学大系〈15〉) [全集叢書]

近藤 邦雄(共著)相川 清明(共著)竹島 由里子(共著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コロナ社
販売開始日: 2017/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

視聴覚メディア(メディア学大系〈15〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 視覚と理解
    2章 視覚と表現
    3章 聴覚とメディア
    4章 画像の「見え方」を変える
    5章 画像から「特徴」を見つける
    6章 画像を合成、変換する
  • 内容紹介

    【読者対象】
    CG, 音,音響,画像,映像などの視聴覚メディアに関連する理論や技術について学ぼうとする学生

    【書籍の特徴】
    視覚心理や聴覚心理の理論をもとに,CG, 音,音響,画像,映像などのデジタル情報とその処理技術の基礎を包含しています.そしてメディアコミュニケーションをよりよくするために,人が視聴覚情報の理解,表現,処理,評価に関することを扱っています.これらにから視覚や聴覚に関する心理学や認知科学の知見とメディア表現技術や処理技術の関係を明らかにしています。これらから人の認知心理学分野の知識を生かした表現や処理技術を合わせて理解できるという特徴があります。

    【各章について】
    1章、2章では、視覚による理解と表現を取り上げ,視覚メディアである図形,画像,映像による情報伝達の特徴をふまえ,情報の送り手と受け手にとってよりよい情報伝達と表現手法を紹介しています。1章では視覚と理解をテーマに,2次元形状,3次元空間,陰影,色,動き両眼立体視における視覚と錯覚および人が情報をいかに理解するのかについて説明しています。2章では視覚と表現をテーマに,絵画,形態,空間,色,運動,立体視について取り上げ,視覚を考慮したさまざまな表現手法について解説しています。
    3章では,聴覚系の知覚特性について述べ,機能とモデル化,観測と分析の方法について紹介しています。まず,音のさまざまな特徴とその観測方法や定量化のための尺度について解説しています。つぎに,聴覚のハードウェアにあたる聴覚系の機能,そしてソフトウェアにあたる音の知覚特性や聴覚特有の現象を紹介しています。最後に,聴覚の性質を調べるための被験者実験の方法と実験遂行のための注意事項を示しています。また,実験結果の信頼性を示すための有意差検定などの統計分析の基礎について解説しています。4章では,デジタル画像とはどのようなものかを説明した後,画像の見え方を変える処理である,トーンカーブ,空間フィルタリング,周波数フィルタリングを用いた変換方法を説明しています。
    5章では,画像の中から類似している部分や移動物体などを検出するなどといった,画像の特徴を抽出する方法について紹介しています。6章では,複数の画像を合成して,アルファブレンディング,イメージモザイキング,モーフィングといった特殊な効果を得る方法について説明するとともに,画像の圧縮方法についても解説しています。

    【著者からのメッセージ】
    本書の内容は,メディア学部における教育と研究の成果をもとにするとともに,さまざまな先端的研究成果も取り入れて,視聴覚メディアの理解を深めることができるように内容を3部に分けて構成しました.読者のみなさんが人の視点に立ったメディアコミュニケーション技術の必要性を理解し,今後のメディア社会における生活の質の向上とメディア技術の発展を目指すことを期待しています.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 邦雄(コンドウ クニオ)
    1973年名古屋大学教養学部図学教室勤務。1978年名古屋工業大学第2部機械工学科卒業。1988年工学博士(東京大学)。東京工芸大学講師。1989年埼玉大学助教授。2007年東京工科大学教授

    相川 清明(アイカワ キヨアキ)
    1975年東京大学工学部電気電子工学科卒業。1980年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(電子工学専攻)、工学博士。日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所入所。1989年カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学部客員研究員。1990年NTTヒューマンインタフェース研究所勤務。1992年国際電気通信基礎技術研究所人間情報通信研究所勤務。1996年NTTヒューマンインタフェース研究所勤務。1999年NTTコミュニケーション科学基礎研究所勤務。2003年東京工科大学教授

    竹島 由里子(タケシマ ユリコ)
    1994年お茶の水女子大学理学部情報科学科卒業。1996年お茶の水女子大学大学院理学研究科修士課程修了(情報科学専攻)。1999年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了(人間環境学専攻)、博士(理学)。お茶の水女子大学大学院助手。2001年東北大学流体科学研究所助手。2004年日本原子力研究所博士研究員。2005年東北大学流体科学研究所助手。2007年東北大学流体科学研究所助教。2010年東北大学流体科学研究所講師。2015年東京工科大学准教授

視聴覚メディア(メディア学大系〈15〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:コロナ社
著者名:近藤 邦雄(共著)/相川 清明(共著)/竹島 由里子(共著)
発行年月日:2017/06/01
ISBN-10:4339027952
ISBN-13:9784339027952
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:21cm
他のコロナ社の書籍を探す

    コロナ社 視聴覚メディア(メディア学大系〈15〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!