フェイクニュースの見分け方(新潮新書) [新書]
    • フェイクニュースの見分け方(新潮新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002796303

フェイクニュースの見分け方(新潮新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2017/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フェイクニュースの見分け方(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一見もっともらしいニュースや論評には、フェイク(虚偽の情報)が大量に含まれている。真偽を見抜くには何をすべきか。「オピニオンは捨てよ」「主語のない文章は疑え」「空間軸と時間軸を拡げて見よ」「ステレオタイプの物語は要警戒」「アマゾンの有効な活用法」「妄想癖・虚言癖の特徴とは」―新聞、雑誌、ネットとあらゆるフィールドの第一線で記者として活躍してきた著者が、具体的かつ実践的なノウハウを伝授する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 インテリジェンスが必要だ
    第2章 オピニオンは捨てよ
    第3章 発信者が不明の情報は捨てよ
    第4章 ビッグ・ピクチャーをあてはめよ
    第5章 フェアネスチェックの視点を持つ
    第6章 発信者を疑うための作法
    第7章 情報を健全に疑うためのヒント集
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    烏賀陽 弘道(ウガヤ ヒロミチ)
    1963(昭和38)年生まれ。京都大学経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。名古屋本社社会部、「AERA」編集部勤務などを経て2003年退社。以降、フリージャーナリストとして活動
  • 出版社からのコメント

    新聞、雑誌、ネットの第一線で活躍してきた著者が、具体的かつ実践的なノウハウを伝授する。
  • 内容紹介

    噓つきテレビ、無能な記者、テキトー評論家……。「オピニオンは捨てよ」「主語のない文章は疑え」「ステレオタイプの物語は要警戒」「虚言癖の特徴とは」――ポスト真実時代を生き抜くための正しい情報選別法。

フェイクニュースの見分け方(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:烏賀陽 弘道(著)
発行年月日:2017/06/20
ISBN-10:410610721X
ISBN-13:9784106107214
判型:B6
発売社名:新潮社
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:186g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 フェイクニュースの見分け方(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!