医療・介護のための死生学入門 [単行本]

販売休止中です

    • 医療・介護のための死生学入門 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002796306

医療・介護のための死生学入門 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京大学
販売開始日: 2017/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

医療・介護のための死生学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京大学で死生学の研究が開始されてからおよそ15年。死生学に関心をもつ多くの人びとに対して開講されてきたセミナーの内容を、哲学、宗教、法律など人文・社会系の知をベースとして、死生の現場でのより人間的なケアをめざす死生学入門。
  • 目次

    はじめに(清水哲郎・会田薫子)
    1 死生学とは何か――過去に学び,現在に向き合い,未来を展望する(池澤 優)
     1 序――あるサナトロジーの教科書
     2 死の認知運動と死の過程
     3 東京大学「死生学」プロジェクトの死生学構想
     4 なぜ過去(歴史)に向かい合う必要があるのか――私の「死生学」構想
    2 臨床死生学の射程――「最期まで自分らしく生きる」ために(清水哲郎)
     1 [臨床]死生学について
     2 口から食べられなくなった時
     3 人生のために生命を支える
     4 皆で一緒に決めましょう―― 意思決定プロセスの進め方
     5 エンドオブライフ・ケア
     6 おわりに
    3 意思決定を支援する――共同決定とACP(会田薫子)
     1 はじめに
     2 自己決定から共同決定へ
     3 事前支持からACPへ
     4 ACPへのフレイルの知見の導入
    4 死生のケアの現象学(榊原哲也)
     1 はじめに
     2 「現象学」という哲学
     3 ベナー/ルーベルの現象学的人間観
     4 ベナー/ルーベルの現象学的看護理論
     5 死生のケアへの現象学的視点
    5 死と看取りの宗教心理――自己の死と他者の死のつながり(堀江宗正)
     1 自己の死
     2 他者の死
    6 死別をコミュニティで支えあう――地域協働的な死別体験者支援(山崎浩司)
     1 はじめに
     2 理論的背景とアプローチ
     3 死別をコミュニティで支えあうための具体的取り組み
     4 結論
    7 終末期医療と法的課題――アメリカとの比較から(樋口範雄)
     1 はじめに――医療技術の発展とそれに対する対応
     2 アメリカの終末期医療と医療倫理
     3 終末期医療についての日本における法的課題
    8 スピリチュアルケア――その概念と歴史的展望(島薗 進)
     1 スピリチュアリティとは何か
     2 欧米における現代スピリチュアルケアの興隆と日本への移入
     3 日本におけるスピリチュアルケアへの宗教者の関わり
     4 東日本大震災とスピリチュアルケア
     5 宗教者による自殺防止・自死遺族支援の活動
     6 おわりに

    INTRODUCTION TO DEATH AND LIFE STUDIES FOR MEDICAL AND SOCIAL CARE
    Tetsuro SHIMIZU and Kaoruko AITA, Editors
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 哲郎(シミズ テツロウ)
    岩手保健医療大学学長・東北大学名誉教授

    会田 薫子(アイタ カオルコ)
    東京大学大学院人文社会系研究科死生学・応用倫理センター上廣講座特任教授

医療・介護のための死生学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:清水 哲郎(編)/会田 薫子(編)
発行年月日:2017/08/25
ISBN-10:4130120638
ISBN-13:9784130120630
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:19cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 医療・介護のための死生学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!