ケインズとその時代を読む-危機の時代の経済学ブックガイド [単行本]
    • ケインズとその時代を読む-危機の時代の経済学ブックガイド [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002796309

ケインズとその時代を読む-危機の時代の経済学ブックガイド [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2017/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケインズとその時代を読む-危機の時代の経済学ブックガイド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “現代の危機”に向かいあい、ふたつの時代を重ねて読みとく。
  • 目次

    序論 危機の時代を生きる(大瀧雅之)
    I 第一次世界大戦の帰結と全体主義勃興の危機
    1 J.M.ケインズ『平和の経済的帰結』―― 1世紀を経てなおも息づくケインズの鳴らした警鐘(神藤浩明)
    2 J.M.ケインズ『条約の改正』――「ケインズの政治学」を想像する(宇野重規)
    3 E.H.カー『危機の二十年』――二度の世界大戦の後,新たな国際秩序への展望を示す(本橋 篤)
    4 F.A.ハイエク『隷従への道』――自由主義の後退が行き着く苦悩の社会像を描画(古宮正章)

    II 理論の展開――全体主義への対抗軸としてのリベラリズム

    ?『一般理論』前史
    1 T.ヴェブレン『企業の理論』――激動する社会と企業の包括的分析(西島益幸)
    2 A.C.ピグー『厚生経済学』――功利主義に基づく実践的経済政策の集大成(加藤 晋)
    3 L.ロビンズ『経済学の本質と意義』――科学的分析と規範的分析の区別を論じた古典(釜賀浩平)

    ?『一般理論』と社会民主主義
    4 J.M.ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』――社会的正義感と緻密な論理による近代経済学の巨峰(大瀧雅之)
    5 R.F.カーン『ケインズ「一般理論」の形成過程』――『一般理論』の考え方を理解するための必読書(随清遠)
    6 A.P.ラーナー『調整の経済学――厚生経済学原理』――ケインズ経済学を拡張した機能的財政論(田村正興)
    7 J.E.ミード『理性的急進主義者の経済政策――混合経済への提言』――市場の持つ効率性と残虐性への深い認識(渡部 晶)

    III 1930年代の世界と日本
    1 J.M.ケインズ『世界恐慌と英米における諸政策――1931~39年の諸活動』――世論形成に力点を置いたケインズの活動(大瀧雅之)
    2 高橋亀吉・森垣淑『昭和金融恐慌史』(内山勝久)――民間エコノミスト2名による昭和金融恐慌の真相究明
    3 石橋湛山『石橋湛山評論集』(薄井充裕)――日本にケインズをいち早く紹介した先覚者

    IV ケインズの同時代人
    1 ケインズ『人物評伝』(堀内昭義)――人物評伝の達人でもあったケインズの分析力
    2 フランク・ラムジーの1つの描像(大瀧雅之)――理論経済学者・哲学者・論理学者として
    E・H・カーのソ連史研究(塩川伸明)
    ――戦間期から戦後期へ

    Lessons from Keynes and His Contemporary Writers: A Guide to Rethinking a Time of Crisis
    Masayuki OTAKI and Susumu CATO, Editors
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大瀧 雅之(オオタキ マサユキ)
    東京大学社会科学研究所。専門はマクロ経済学

    加藤 晋(カトウ ススム)
    東京大学社会科学研究所(日本学術振興会海外特別研究員)。専門は厚生経済学
  • 出版社からのコメント

    市場経済の危機の時代であったケインズの生きた時代を中心に、経済理論の古典を紹介・解説したブックガイド。
  • 内容紹介

    現代に勝るとも劣らない市場経済の危機の時代であったケインズの生きた時代を中心に,経済理論の古典を解説する.ケインズの主要著書,影響関係にある本17点を取り上げ,時代背景のなかで読む「積極的読書」の楽しみを伝える.読者がじかに古典に挑む契機と,経済学を学ぶ姿勢を涵養する.
  • 著者について

    大瀧 雅之 (オオタキ マサユキ)
    大瀧 雅之
    大瀧雅之:東京大学社会科学研究所教授

    加藤 晋 (カトウ ススム)
    加藤 晋
    加藤 晋:東京大学社会科学研究所准教授

ケインズとその時代を読む-危機の時代の経済学ブックガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:大瀧 雅之(編)/加藤 晋(編)
発行年月日:2017/07/20
ISBN-10:4130430386
ISBN-13:9784130430388
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 ケインズとその時代を読む-危機の時代の経済学ブックガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!