「穴場」の喪失 [新書]
    • 「穴場」の喪失 [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「穴場」の喪失 [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002796366

「穴場」の喪失 [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2017/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「穴場」の喪失 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間にも、街にも「穴場」が必要である―古代ローマ研究者と日本文化研究者による、比較文化対談!「穴場」の喪失は人間にどう影響を及ぼすか、このような社会でいかに生きるべきか、を語り合う。「食べログ」「ぐるなび」がローカルな飲食文化、すなわち「穴場」を破壊していると喝破した「ネット時代の飲食文化」。ヒーロー像の違いから国民性を読み解く「映画ヒーローの日米比較」。競馬・カジノの二面性を追う「ギャンブルと文化」。音楽・言葉・笑いの地域とのつながりを探る「地域性の彩り」。均質化が進み、「穴場」が失われつつある街で暮らすための処方箋を提示する「街に生きる」。―全5テーマ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ネット時代の飲食文化(ヘミングウェイと「穴場」
    「食べログ」「ぐるなび」の弊害 ほか)
    第2章 映画ヒーローの日米比較(西部劇の多様性
    東西二分構造 ほか)
    第3章 ギャンブルと文化(競馬は単なるギャンブルではない
    競馬、競輪、競艇の違い ほか)
    第4章 地域性の彩り(ラジオが音楽を変えた
    日本人は短調を好む ほか)
    第5章 街に生きる(歩ける街・東京
    鉄道の発展と失われたもの ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本村 凌二(モトムラ リョウジ)
    早稲田大学国際教養学部特任教授、東京大学名誉教授。1947年熊本県生まれ。一橋大学社会学部卒業、東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門は古代ローマ史。『薄闇のローマ世界』でサントリー学芸賞、『馬の世界史』でJRA賞馬事文化賞、一連の業績にて地中海学会賞を受賞

    モラスキー,マイク(モラスキー,マイク/Molasky,Michael S.)
    早稲田大学国際教養学部教授。1956年ミズーリ州セントルイス生まれ。シカゴ大学大学院東アジア言語文明学研究科博士課程修了。博士(文学)。ミネソタ大学教授、一橋大学教授を経て現職。著作に『戦後日本のジャズ文化』(サントリー学芸賞受賞)など。ジャズピアニストとしても活動

「穴場」の喪失 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:本村 凌二(著)/マイク モラスキー(著)
発行年月日:2017/06/10
ISBN-10:4396115075
ISBN-13:9784396115074
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 「穴場」の喪失 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!