インタビュー [単行本]
    • インタビュー [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002798747

インタビュー [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミシマ社
販売開始日: 2017/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インタビュー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    えんえんと、えんえんと、えんえんと、訊く。纏める。下準備、節度などの基本から依頼の仕方、聞き方などの技術までを網羅。その上で、「インタビューにはなにができるか」という可能性を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 道具としてのインタビュー(取材対象者は自動販売機ではない;インタビュアーの可能性は「弱さ」のなかにある;取材の事前準備は「ヒマな者勝ち」のような面がある;取材準備と、立花隆さんのまるまった背中;同じ資料を何度も読むことは「書くこと」に似ている ほか)
    第2章 体験としてのインタビュー(インタビューは「体験を聞くという体験」でもある;ネット時代における、発言や取材のドーピング;よく見せるための「作りごと」をどうあつかうのか;読者も「地獄や修羅場を経た生き残り」なのだから;体験を経た「感情の遺跡」としてのインタビュー ほか)
  • 内容紹介

    えんえんと、えんえんと、えんえんと、

    訊(き)く。纏(まと)める。



    下準備、節度などの基本から依頼の仕方、聞き方などの技術までを網羅。

    その上で、「インタビューにはなにができるか」という可能性を探る。



    インタビューとはなにか。

    インタビューになにができるか。

    インタビューをし続けていると、人は「誰」になるのか?



    インタビューとはなにか。この問いを出発点に、著者は途方もない旅に出る。「道具」としての便利さ、使い方を懇切丁寧に伝えたあと、新たな問いを自らに課す。--その道具を使い続けると、世界や社会がどのように見えてくるのか。「帰ってこられない」危険を感じつつ、「捏造や支配」が横行する現代において、インタビューだけが果たせる役割を見出していく。「植物的」とも言えるスタイルで綴られた異作ノンフィクション、ここに誕生。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 俊介(キムラ シュンスケ)
    インタビュアー。1977年、東京都生まれ。著書に『善き書店員』(ミシマ社)など
  • 著者について

    木村俊介 (キムラシュンスケ)
    木村俊介(きむら・しゅんすけ)

    インタビュアー。1977年、東京都生まれ。著書に『善き書店員』(ミシマ社)、『料理狂』(幻冬舎文庫)、『仕事の話』(文藝春秋)、『漫画編集者』(フィルムアート社)、『変人 埴谷雄高の肖像』(文春文庫)、『物語論』(講談社現代新書)、『「調べる」論』(NHK出版新書)、『仕事の小さな幸福』(日本経済新聞出版社)、聞き書きに『調理場という戦場』(斉須政雄/幻冬舎文庫)、『芸術起業論』(村上隆/幻冬舎)、単行本構成に『西尾維新対談集 本題』(講談社)、『海馬』(池谷裕二・糸井重里/新潮文庫)、『ピーコ伝』(ピーコ/文春文庫PLUS)、『イチロー262のメッセージ』シリーズ(ぴあ)などがある。

インタビュー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミシマ社
著者名:木村 俊介(著)
発行年月日:2017/06/01
ISBN-10:4903908968
ISBN-13:9784903908960
判型:B6
発売社名:ミシマ社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:325ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
他のミシマ社の書籍を探す

    ミシマ社 インタビュー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!