質問する、問い返す―主体的に学ぶということ(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 質問する、問い返す―主体的に学ぶということ(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002799438

質問する、問い返す―主体的に学ぶということ(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

質問する、問い返す―主体的に学ぶということ(岩波ジュニア新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    各地の学校でアクティブ・ラーニングが積極的に導入されるなど、教育現場では「主体的・対話的な学び」のあり方に注目が集まっている。自ら問いを立て能動的に学ぶためには何が必要なのか。多くの学校現場を歩いてきた経験をもとに、主体的に学ぶことの意味を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 記者の仕事がなくなる?
    第2章 「正解主義」を超えて
    第3章 何のために学ぶのか
    第4章 主体的な学びって何?
    第5章 未知なるものに会いに行こう
    第6章 「考え続ける」に意味がある
    第7章 哲学する、世界が変わる
    第8章 そしてまた問い返す
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    名古谷 隆彦(ナゴヤ タカヒコ)
    東京都出身。同志社大学法学部卒。1994年共同通信社入社。本社社会部、福島支局、旭川支局を経て本社社会部。警視庁捜査一課や文部科学省を担当。大阪支社社会部デスクを経て、現在、本社社会部で教育担当デスク
  • 著者について

    名古谷 隆彦 (ナゴヤ タカヒコ)
    名古谷隆彦(なごや たかひこ)
    東京都出身.同志社大学法学部卒.1994年共同通信社入社.本社社会部,福島支局,旭川支局を経て本社社会部.警視庁捜査一課や文部科学省を担当.大阪支社社会部デスクを経て,現在,本社社会部で教育担当デスク.共著に『大津中2いじめ自殺』(共同通信大阪社会部,PHP新書),『ルポ虐待の連鎖は止められるか』(共同通信「虐待」取材班,岩波ブックレット)などがある.

質問する、問い返す―主体的に学ぶということ(岩波ジュニア新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:名古谷 隆彦(著)
発行年月日:2017/05/19
ISBN-10:4005008542
ISBN-13:9784005008544
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 質問する、問い返す―主体的に学ぶということ(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!