霊長類―消えゆく森の番人(岩波新書) [新書]
    • 霊長類―消えゆく森の番人(岩波新書) [新書]

    • ¥1,12234 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002799982

霊長類―消えゆく森の番人(岩波新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,122(税込)
ゴールドポイント:34 ゴールドポイント(3%還元)(¥34相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

霊長類―消えゆく森の番人(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アフリカ、アジア、中南米など世界各地で霊長類の姿を追い、研究と保護に取り組む研究者や急速に減る生息地を取材してきた著者。体長わずか6センチのピグミーネズミキツネザルから体長180センチ体重200キロ超にもなるヒガシローランドゴリラまで、現在496種、亜種まで含めると695種を数える霊長類の未来は?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 霊長類に迫る危機
    第2章 大型類人猿の森―ルワンダ、コンゴ民主共和国、コンゴ共和国
    第3章 ヒトとの共生―コンゴ民主共和国、タンザニア、マダガスカル
    第4章 アジアの多様な霊長類―ボルネオ島、ベトナム
    第5章 残された聖地―アマゾン
    終章 つながる世界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井田 徹治(イダ テツジ)
    1959年12月、東京生まれ。1983年、東京大学文学部卒、共同通信社に入社。本社科学部記者、ワシントン支局特派員(科学担当)を経て、現在は編集委員。環境と開発の問題がライフワークで、多くの国際会議を取材
  • 著者について

    井田 徹治 (イダ テツジ)
    井田徹治(いだ てつじ)
    1959年12月,東京生まれ.1983年,東京大学文学部卒,共同通信社に入社.本社科学部記者,ワシントン支局特派員(科学担当)を経て,現在は編集委員.環境と開発の問題がライフワークで,多くの国際会議を取材.
    著書―『ウナギ地球環境を語る魚』『生物多様性とは何か』『グリーン経済最前線』(共著)(以上,岩波新書),『鳥学の100年』

霊長類―消えゆく森の番人(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:井田 徹治(著)
発行年月日:2017/05/19
ISBN-10:4004316626
ISBN-13:9784004316626
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:242ページ ※239,3P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 霊長類―消えゆく森の番人(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!