ホームズ!まだ謎はあるのか?-弁護士はシャーロッキアン [単行本]

販売休止中です

    • ホームズ!まだ謎はあるのか?-弁護士はシャーロッキアン [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002800596

ホームズ!まだ謎はあるのか?-弁護士はシャーロッキアン [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一葉社
販売開始日: 2017/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ホームズ!まだ謎はあるのか?-弁護士はシャーロッキアン の 商品概要

  • 目次

     は じ め に

      第一部 シャーロック・ホームズの推理法とは
    シャーロック・ホームズの推理法と弁護術
     一、はじめに--押収物が少なすぎる
     二、シャーロック・ホームズの推理法--僕は当て推量はしない
     三、弁護術にどう使われているか--初歩だよ
     四、まとめ--さてワトスン、出発だ

    シャーロック・ホームズはメンタリストであった
     --君は見ているだけで観察していない
     一、はじめに
     二、メンタリズムとは何か
     三、シャーロック・ホームズの時代のマジック
     四、シャーロック・ホームズはメンタリストであった
     五、最後に
      †コラム† バリツの名人、イワン・ゴメスの衝撃!

      第二部 影 響 論
    中世の人権派弁護士
     ―-〈仮説〉『妖術の開示』のコナン・ドイルに与えた影響
     一、はじめに
     二、レジナルド・スコットの魅力
     三、ドイルとフーディーニと、そしてダイ・バーノン
     四、コナン・ドイルとマジック
     五、『妖術の開示』の復刊

    シャーロック・ホームズと綾辻行人
     一、はじめに    
     二、私のシャーロック・ホームズ体験
     三、一九七四年の社会背景--時代の転換点
     四、一九七四年のミステリ界--本格再ブームの直前期
     五、「京大ミステリ研」の設立--本格派の結集
     六、「京大ミステリ研」の確立
     七、「京大ミステリ研」(オリメン期)の特徴--他にない極めて特異なサークル
     八、いかなる犯人当てなのか--シャーロック・ホームズと意外性
     九、「京大ミステリ研」出身作家の登場
     一〇、綾辻行人インタビュー--すばらしき「京大ミステリ研」の世界
        †コラム† シャーロック・ホームズは五月二二日生まれ!

      第三部 トリック論
    シャーロック・ホームズと叙述トリック
     一、シャーロック・ホームズのトリック
     二、叙述トリックという概念の登場
     三、叙述トリックとは何か--私の叙述トリック論
     四、叙述トリックの論点
     五、シャーロック・ホームズの叙述トリック
     六、聖典の工夫
     七、すばらしいトリックとは

      第四部 パスティッシュ
    日本民法とシャーロック
     一、はじめに    
     二、民法とは
     三、二〇一五年の民法大改正案
     四、現行民法はどうして作られたのか
     五、穂積陳重とは何者か
        †コラム† シャーロック・ホームズとパスティッシュ

     お わ り に

     巻末特別寄稿 大川一夫という人     綾辻行人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大川 一夫(オオカワ カズオ)
    弁護士(大阪弁護士会所属・元大阪弁護士会副会長)。1953年、京都市生まれ。京都大学法学部卒業。京都大学推理小説研究会創設メンバー。日本シャーロック・ホームズ・クラブ会員。龍谷大学法学部非常勤講師
  • 出版社からのコメント

    ホームズの新たな「?」に弁護士が挑む!
    綾辻行人氏 推奨!「さまざまな切り口で軽妙にホームズが論じられている」
  • 内容紹介

    綾辻行人氏 推奨!「さまざまな切り口で軽妙にホームズが論じられている」
    ホームズの新たな「?」に弁護士が挑む!
    「……大川さんならではのさまざまな切り口で軽妙にホームズが論じられている。ことに「第二部 影響論」の前半で示される、中世の法律家にしてマジシャンでもあったレジナルド・スコットの著書『妖術の開示』を巡っての仮説はたいへん興味深い。同じ「第二部」の後半では、一九七四年に京大ミステリ研が設立された経緯や、同会の風土がいかにして醸成されていったか、などが語られているが、これはこれで、のちにいわゆる「新本格ムーヴメント」の中心的役割を担うことになる京大ミステリ研の当時を知るための証言として貴重なものだろう。」(綾辻行人「巻末特別寄稿 大川一夫という人」より)
  • 著者について

    大川一夫 (オオカワカズオ)
    弁護士(大阪弁護士会所属・元大阪弁護士会副会長)。1953年、京都市生まれ。京都大学法学部卒業。京都大学推理小説研究会創設メンバー。日本シャーロック・ホームズ・クラブ会員。龍谷大学法学部非常勤講師。
    著書は、『裁判と人権――平和に、幸福に生きるための法律ばなし』『「裁判員制度」の本義――なぜ市民参加が必要なのか』『労働者と裁判員制度――参加の意義と疑問Q&A』(以上、一葉社)、『実務刑事弁護』(共著・三省堂)、『国際人権規約と国内判例』(共著・解放出版社)など。

ホームズ!まだ謎はあるのか?-弁護士はシャーロッキアン の商品スペック

商品仕様
出版社名:一葉社
著者名:大川 一夫(著)
発行年月日:2017/07/07
ISBN-10:4871960641
ISBN-13:9784871960649
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
他の一葉社の書籍を探す

    一葉社 ホームズ!まだ謎はあるのか?-弁護士はシャーロッキアン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!