探検家の日々本本 [文庫]
    • 探検家の日々本本 [文庫]

    • ¥71522 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002800886

探検家の日々本本 [文庫]

価格:¥715(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2017/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

探検家の日々本本 [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生をつつがなく平凡に暮らしたいなら本など読まないほうがいい。しかし、本を読んだほうが人生は格段に面白くなる―。人類未踏の地に分け入り、暗闇の中で氷雪を踏み歩く探検家にしてノンフィクション作家が、古今東西の書物を通して、「なぜ、探検するのか?」を切実に模索する。爆笑にして深遠な読書エッセイ。毎日出版文化賞書評賞受賞作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日々本本1 小説篇1(三大北壁と子供と母と男と女―金原ひとみ『マザーズ』を読む
    就活とフェイスブックに見る現代の優しさ―伊藤計劃『ハーモニー』を読む
    表現者の宿業―サマセット・モーム『月と六ペンス』を読む
    同一状況下における状況と状況のすれ違い―中島京子『小さいおうち』を読む)
    日々本本2 ノンフィクション海外篇(お願い!サードマン―ジョン・ガイガー『奇跡の生還へ導く人』を読む
    山のジャンル化、マニュアル化―ジョン・クラカワー『空へ』を読む
    はるか遠くの大いなる孤独のなか―ジョーゼフ・キャンベル、ビル・モイヤーズ『神話の力』を読む
    私が探検家を名乗るわけ―ショーン・エリス、ペニー・ジューノ『狼の群れと暮らした男』を読む)
    日々本本3 ノンフィクション国内篇(旅に向かわせた一冊―高野秀行『西南シルクロードは密林に消える』を読む
    恥ずべき原点―金子民雄『東ヒマラヤ探検史』を読む
    予断について―私的ノンフィクション考1 増田俊也『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』を読む
    超人ウエムラの秘密―植村直己『北極圏一万二千キロ』を読む
    事実を捕まえる―私的ノンフィクション考2 井田真木子『同性愛者たち』(『井田真木子著作撰集』)を読む)
    日々本本4 小説篇2(雨の西落合付近―町田康『告白』を読む
    六道輪廻をゆく―辻邦生『西行花伝』を読む
    神なき土地へ―コーマック・マッカーシー『ザ・ロード』を読む)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角幡 唯介(カクハタ ユウスケ)
    1976年北海道生まれ。ノンフィクション作家、探検家。早稲田大学探検部OB。デビュー作『空白の五マイル』での開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞を始め、『雪男は向こうからやって来た』『アグルーカの行方』でも数々のノンフィクション賞を受賞。『探検家の日々本本』で毎日出版文化賞書評賞を受賞

探検家の日々本本 [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎
著者名:角幡 唯介(著)
発行年月日:2017/06/10
ISBN-10:4344426169
ISBN-13:9784344426160
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:320ページ
縦:16cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 探検家の日々本本 [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!