アジア諸国の福祉戦略(講座・福祉国家のゆくえ〈4〉) [全集叢書]
    • アジア諸国の福祉戦略(講座・福祉国家のゆくえ〈4〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002801548

アジア諸国の福祉戦略(講座・福祉国家のゆくえ〈4〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2004/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジア諸国の福祉戦略(講座・福祉国家のゆくえ〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    従来まとまった形では論じられてこなかったアジア諸国の福祉戦略に光を当て、アジア通貨金融危機のインパクトに注目し、福祉レジームの伝統を踏まえつつ、今日のグローバリゼーションの進展の影響を探る。社会保障・福祉サービスや税制ばかりでなく、雇用政策および労働基準や労使関係に関する労働政策を射程に入れ、東アジア諸国の社会政策を比較分析して、各国の福祉戦略の実像に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 東アジア諸国の福祉戦略と開発戦略
    第1章 東アジアの福祉国家―その比較研究に向けて
    第2章 台湾と韓国における社会保障制度改革の政治過程―公的年金制度を事例として
    第3章 アジアの外国人労働者―地域統合と国際労働力移動
    第4章 中国の社会保障―近代国家にふさわしい制度づくりの現状と課題
    第5章 東南アジアの社会保障―戦略はあるのか?
    第6章 世界銀行の福祉政策―東南アジアの年金政策を中心に
    第7章 ILOのアジア戦略―インフォーマルセクターへの社会保障の適用をめざして
    座談会 アジア諸国の福祉戦略をめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大沢 真理(オオサワ マリ)
    1953年生まれ。1981年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1987年経済学博士。現在、東京大学社会科学研究所教授

アジア諸国の福祉戦略(講座・福祉国家のゆくえ〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:大沢 真理(編著)
発行年月日:2004/06/05
ISBN-10:4623039749
ISBN-13:9784623039746
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:349ページ ※346,3P
縦:22cm
その他:アジア諸国の福祉戦略
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 アジア諸国の福祉戦略(講座・福祉国家のゆくえ〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!