たのしくできる Intel Edison電子工作 [単行本]
    • たのしくできる Intel Edison電子工作 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002801769

たのしくできる Intel Edison電子工作 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2017/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たのしくできる Intel Edison電子工作 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Intel EdisonでIoTデバイスを製作しよう!Intel EdisonはArduino拡張ボードを使うことで簡単にプログラムや電子工作ができるようになります。Intel EdisonをWi‐Fiに接続してIoTを実現してみよう。
  • 目次

    第1章 Intel Edisonで電子工作をするために
     1.1 Intel Edisonの特徴
     1.2 Intel Edisonを使うために
     1.3 各部の説明
     1.4 Intel Edisonを使うための準備
       (1)組み立て
       (2)Intel Edisonの設定
       (3)開発環境の設定
       (4)動作チェック
       (5)シリアル通信の設定
       (6)ネットワークの接続
     1.5 電子工作の準備
    第2章 Intel Edisonを使った電子工作
     2.1 LEDをスイッチで1秒間光らせる
     2.2 LEDの明るさをボリュームで変える
     2.3 シリアルモニタで文字や値を表示させる
     2.4 一定の時間間隔でLEDを光らせる
     2.5 ファイルに出力する
    第3章 Webページを作って表示や操作をする
     3.1 HTMLの基本
       (1)文字を表示する
       (2)リンクやボタンを表示する
     3.2 フォーム(Form)で指示を与える
       (1)フォームの基本
       (2)チェックボックス,ラジオボタン,セレクトボックス,テキストボックス,スライダバーを表示する
     3.3 キャンバス(Canvas)で図を描く
       (1)Canvasの準備
       (2)繰り返し
       (3)条件分け
    第4章 Intel Edisonを使いこなす
     4.1 Wi-Fi接続とプログラムの実行手順
       (1)プログラムを書き込む
       (2)シリアルモニタを開く
       (3)ブラウザを開く
       (4)hereをクリックする
     4.2 LEDをブラウザから操作する
     4.3 チェックボックスとラジオボタンでLEDを光らせる
     4.4 テキストボックスの文字を液晶ディスプレイに表示する
     4.5 スライダでサーボモータを回す
     4.6 遠隔栽培
     4.7 アナログ値を確認する(自動更新)
     4.8 センサの値をグラフにする(自動更新)
     4.9 レーダを作る(自動更新)
    第5章 外部機器をつなぐ
     5.1 外部電源で動作させる
       (1)Wi-FiからSSHのログインを許可(1度だけ)
       (2)Wi-Fiに接続させておく(1度だけ)
       (3)プログラムを書き込んでからUSBケーブルを抜いて電源を差し込む
       (4)Wi-FiからSSHでログイン
       (5)プログラムを実行
       (6)プログラムを停止
     5.2 SDカードへ保存する
     5.3 カメラ画像を取得する
       (1)PuTTYでログイン
       (2)uvcモジュールのインストール
       (3)fswebcamモジュールのインストール
       (4)fswebcamを使った撮影
       (5)撮影した画像の確認
     5.4 外出先からIntel Edisonを操作する
    付録A Intel Edisonの応用
     A.1 Intel Edisonのステップアップ
     A.2 Intel Edisonを使った作品
    付録B Linux
     B.1 コマンド
     B.2 viの使い方
    付録C コマンドラインで設定する方法
     C.1 デバイスの名前の設定
     C.2 デバイスのパスワードの設定
     C.3 IPアドレスの確認
     C.4 ネットワークの確認
     C.5 Wi-Fiの設定
    付録D Intel Edisonの組み立て
       (1)Intel EdisonをArduino拡張ボードに取り付ける
       (2)スペーサの取り付け
    付録E アナログ出力するピンの変更
    付録F パーツリスト
    索引
    Tips
     インストールに失敗した場合
     他の時間待ち
     文字や値をつなげて送る
     エラーや文字化け
     Wi-Fi接続がうまくいかなかった場合
     ボタンに変える
  • 出版社からのコメント

    ドローンやIoTデバイスの製作において注目される「Intel Edison」。初心者向けに書かれた初めての一冊。
  • 内容紹介

    2014年10月にIntelから発売されたIoT向け軽量小型のシングルボードコンピュータ「Intel Edison」。Linuxが動作する強力なパフォーマンスと、無線LANやBluetoothといった無線通信機能を搭載。このデバイスを利用して、ドローンやIoTデバイスの製作などに注目されている。初心者向けに書かれた書籍としては初めての一冊であり、Arduino拡張ボードを使用してプログラミングや電子工作を解説。

    図書館選書
    ドローンやIoTデバイスの製作において注目されるシングルボードコンピュータIntel Edison。無線LANやBluetoothといった無線通信機能を搭載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧野 浩二(マキノ コウジ)
    東京工業大学工学部制御システム工学専攻博士後期課程修了、博士(工学)。職歴:株式会社本田技術研究所研究員、財団法人高度情報科学技術研究機構研究員、東京工科大学コンピュータサイエンス学部助教。現在、山梨大学大学院医学工学総合研究部助教

たのしくできる Intel Edison電子工作 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:牧野 浩二(著)
発行年月日:2017/07/10
ISBN-10:4501332204
ISBN-13:9784501332204
判型:B5
発売社名:東京電機大学出版局
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:26cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 たのしくできる Intel Edison電子工作 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!