よくわかる現代マーケティング (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [全集叢書]
    • よくわかる現代マーケティング (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002802452

よくわかる現代マーケティング (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [全集叢書]

陶山 計介(編著)鈴木 雄也(編著)後藤 こず恵(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2017/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる現代マーケティング (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
     
    序 マーケティングとは何か
     1 企業経営とマーケティング
     2 マーケティング概念の変遷と本質的定義
     3 「需給斉合」とマーケティング
     4 流通とマーケティング


     第1部 マーケティング・パラダイムとブランド

    Ⅰ マーケティングのパラダイム革新
     1 無印良品のケース
     2 マーケティング環境の変化
     3 ポストモダンのマーケティング
     4 リレーションップ・マーケティング
     5 マーケティング・ネットワークとブランド
     6 マーケティングのパラダイム革新

    Ⅱ 消費者行動とマーケティング
     1 コカ・コーラウエストのケース
     2 消費者行動とその概念モデル
     3 購買意思決定プロセス
     4 外的影響要因
     5 個人差要因
     6 消費者行動とブランド

    Ⅲ マーケティングのSTP
     1 タカラcanチューハイのケース
     2 マーケティングにおけるSTP
     3 セグメンテーション
     4 ターゲティング
     5 ポジショニング
     6 ブランド再活性化戦略

    Ⅳ ブランドとは何か
     1 江崎グリコ「ポッキー」のケース
     2 ブランディングの始まり
     3 使用者拡大とブランド評価
     4 競争優位とブランド
     5 ブランドの構成要素
     6 ブランドのメカニズム

    Ⅴ ブランド・ロイヤルティとコミュニティ
     1 じゃがり校のケース
     2 ブランドへの態度・行動
     3 ブランド・リレーションシップ
     4 ブランド・リレーションシップの構築とその測定
     5 ブランド・コミュニティ
     6 ブランド・コミュニティの管理


    第2部 ブランド構築のマーケティング

    Ⅵ 製品戦略
     1 パナソニック「GOPAN」のケース
     2 便益の束としての製品
     3 製品ミックスと製品差別化
     4 新製品開発のプロセス
     5 製品ライフサイクル
     6 製品とブランド

    Ⅶ 価格戦略
     1 マクドナルドのケース
     2 コスト志向価格戦略
     3 競争志向価格戦略
     4 消費者志向価格戦略
     5 消費者の価格受容範囲と推定法
     6 ブランドと価格戦略

    Ⅷ チャネル戦略
     1 資生堂の中国進出のケース
     2 流通とその担い手
     3 マーケティング・チャネルの構築
     4 マーケティング・チャネルの管理
     5 流通におけるパワーシフト
     6 オムニチャネルの時代

    Ⅸ マーケティング・コミュニケーション戦略
     1 クラブツーリズムのケース
     2 マーケティング・ミックスとコミュニケーション・ミックス
     3 広告取引とメディア・プランニング
     4 コミュニケーション・プランニングと表現戦略
     5 広告効果
     6 ブランド・コミュニケーション


    第3部 マーケティングの新しいアプローチ

    Ⅹ マーケティング・リサーチ
     1 カップヌードルのケース
     2 データとは
     3 マーケティング・リサーチの進め方
     4 マーケティング・データの分析方法
     5 ビッグデータの活用
     6 テキストデータの活用

    Ⅺ グローバルブランドのマーケティング戦略
     1 ユニクロの中国進出のケース
     2 経済社会のグローバル化と企業経営
     3 グローバルブランドとその価値
     4 グローバルブランド構築の課題と標準化
     5 グローバルブランド管理における現地適応化

    ⅩⅡ サービスのブランド戦略
     1 スーパーホテルのケース
     2 サービスの分類と特性
     3 サービス品質
     4 サービスのマーケティング活動
     5 サービスにおけるブランド
     6 サービスブランド戦略の新たな展開

    ⅩⅢ 都市・地域のブランド戦略
     1 新幹線開業で活気づく北陸のケース
     2 都市・地域のマーケティング
     3 ブランド戦略における都市・地域の位置づけ
     4 “ブランド創造都市”の構築
     5 観光・物産と「地域ブランド」

    人名・事項索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陶山 計介(スヤマ ケイスケ)
    関西大学商学部教授、一般社団法人ブランド戦略研究所理事長

    鈴木 雄也(スズキ ユウヤ)
    大阪産業大学経営学部准教授

    後藤 こず恵(ゴトウ コズエ)
    流通科学大学商学部マーケティング学科准教授
  • 出版社からのコメント

    企業が様々な分野で繰り広げるマーケティング戦略を、主要な事例を軸にわかりやすく解説する
  • 内容紹介

    あらゆる企業が様々な分野で繰り広げるマーケティング戦略を、主要な事例を軸にわかりやすく解説。企業・商品・サービスのマーケティングに大きな影響を及ぼすブランドの意義を踏まえ、現代の企業が展開する戦略の理論と実践を詳解する。従来のマーケティング戦略の諸テーマを引き継ぎつつ、「どんな社会をつくっていくのか」というマーケティング3・0のコンセプトも基盤に最新の情報と知識を提供する。
  • 著者について

    陶山 計介 (スヤマ ケイスケ)
    2017年5月現在関西大学商学部教授,一般社団法人ブランド戦略研究所理事長

    鈴木 雄也 (スズキ ユウヤ)
    2017年5月現在 大阪産業大学経営学部准教授

    後藤 こず恵 (ゴトウ コズエ)
    2017年5月現在 流通科学大学商学部マーケティング学科准教授

よくわかる現代マーケティング (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:陶山 計介(編著)/鈴木 雄也(編著)/後藤 こず恵(編著)
発行年月日:2017/06/15
ISBN-10:4623079759
ISBN-13:9784623079759
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:171ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 よくわかる現代マーケティング (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!