人間社会の日本歴史-個人史と歴史潮流の視点 [単行本]

販売休止中です

    • 人間社会の日本歴史-個人史と歴史潮流の視点 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002803250

人間社会の日本歴史-個人史と歴史潮流の視点 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:七つ森書館
販売開始日: 2017/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人間社会の日本歴史-個人史と歴史潮流の視点 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本歴史を年代と項目ごとに現状分析することから始めます。そして、歴史事実に基づいて、現代をどのように考えるか、同時に今後どうすべきかを、市民の立場から考えます。歴史潮流のダイナミズムを描いた一冊です。
  • 目次

    プロローグ この列島に住み着いた人々

    第1章 日本という国づくり

    第2章 軍事(武士)政権による統一国家の確立

    第3章 天皇制立憲主義による近代国家の成立と富国強兵

    第4章 二度の世界戦争における「国益」と民衆

    第5章 戦争を引きおこさない国をめざして

    第6章 戦争に巻き込まれる国から戦争に備える国へ

    第7章 戦争ができる国づくり(国益と民益のせめぎあい)

    第8章 脱原発と保守の暴走

    第9章 歴史から浮かび上がる今日的課題

    主要参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 康朗(タケウチ ヤスオ)
    日本近現代史をライフワークとする市民。1949年、愛知県知多郡岡田町(現知多市岡田)生まれ。愛知大学法経学部卒業。1971年、製造メーカー(現:ダイナパック株式会社)に就職し、営業・株主総会関連・内部監査に携わる。2010年、定年退職後、農作業に勤しみ晴耕雨読を実践中
  • 出版社からのコメント

    「人間が歴史上積み上げてきた最良の歴史的産物はデモクラシー制度である」(はじめに)。歴史に基づき、今後どうすべきかを考察。
  • 内容紹介

    「人間が歴史上積み上げてきた最良の歴史的産物はデモクラシー制度である」(「はじめに」より)。
    年代と項目ごとに現状分析から初めて、歴史事実に基づいて、現代をどのように考えるか、同時に今後どうすべきかを考えます。
  • 著者について

    竹内 康朗 (タケウチ ヤスオ)
     1949年、愛知県知多郡岡田町(現知多市岡田)生まれ。愛知大学法経学部卒業。日本史研究家。
     1971年、製造メーカー(現:ダイナパック株式会社)に就職し、営業・株主総会関連・内部監査に携わる。2010年に定年退職し、以後、農作業に勤しみ晴耕雨読を実践中。

人間社会の日本歴史-個人史と歴史潮流の視点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:七つ森書館
著者名:竹内 康朗(著)
発行年月日:2017/06/15
ISBN-10:4822817768
ISBN-13:9784822817763
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:19cm
他の七つ森書館の書籍を探す

    七つ森書館 人間社会の日本歴史-個人史と歴史潮流の視点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!