パーソナリティ障害 正しい知識と治し方(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]
    • パーソナリティ障害 正しい知識と治し方(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002803319

パーソナリティ障害 正しい知識と治し方(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2017/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パーソナリティ障害 正しい知識と治し方(健康ライブラリー イラスト版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その生きづらさ、パーソナリティ障害では?「境界性」と「自己愛性」を中心に障害の特徴、背景から治すためにできること、家族や周囲の正しい対応法まで。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 パーソナリティ障害について知る(パーソナリティとは?―考え方や行動パターン全体のこと;パーソナリティ障害とは―対人関係がうまくいかず、問題が起こる ほか)
    2 パーソナリティ障害の要因はなにか(心が育つまで1―家庭で最初の人間関係を学ぶ;心が育つまで2―失敗や挫折が心を強くする ほか)
    3 境界性パーソナリティ障害―「私を見捨てないで」(境界性パーソナリティ障害とは―四つの大きな特徴が問題行動に結びつく;特徴1―見捨てられ不安が強く、孤独を恐れる ほか)
    4 自己愛性パーソナリティ障害―「私をもっと賞賛して」(自己愛性パーソナリティ障害とは―三つの大きな特徴が生きづらさに結びつく;特徴1―強い自尊心の陰に弱い自分が隠れている ほか)
    5 治すために必要なことがある(決心する―「治りたい」ではなく「治したい」がスタート;目標をもつ―心のコントロール法を学び、自分を取り戻す ほか)
  • 出版社からのコメント

    根底にあるのは「見捨てられることへの不安」と「ありのままの自分を愛せない自己不信」。問題の背景から克服法、対処法を徹底解説!
  • 内容紹介

    ひと目でわかるイラスト図解
    《講談社 健康ライブラリーイラスト版》

    【その生きづらさ、パーソナリティ障害では?】

    パーソナリティとは、その人らしさのこと。それが障害されるとはどのような状態なのでしょうか。
    パーソナリティ障害は、思春期から問題が表にでてきます。ものの考え方や行動のパターンが著しく偏ってしまい、対人関係がうまくいかずトラブルを起こすため、近年、発達障害との合併症や誤診といったことが問題視されています。
    さらに本人に病識のないことから周囲が巻き込まれやすく、その対応に負担に感じている家族も少なくありません。摂食障害や人や物への依存などの問題行動、引きこもりなどの背景にパーソナリティ障害が隠れているケースもあると言われています。
    本書ではとくに患者数が多い「境界性」と「自己愛性」の2つのタイプを中心に障害の特徴、背景から自分自身で治すためにできること、家族や周囲の正しい対応法まで解説します。本人だけでなく、家族や職場など周囲の人に役立つ一冊です。

    *パーソナリティ障害とは
     ・パーソナリティに著しくかたよりがあり、対人関係がうまくいかず問題が起こる状態
     ・自閉スペクトラム症などの発達障害が隠れている場合もある
    *境界性パーソナリティ障害の特徴
     ・根底に「自分は見捨てられた子」という強い思い込み(幻想)がある
     ・よい子と悪い子、両極端の自分がいる。周囲に対しても態度が激変する
     ・過食、親への暴力、人や物への依存などの問題行動で、周囲を巻き込む
    *自己愛性パーソナリティ障害の特徴
     ・「理想化した万能の自分」しか愛せない。等身大の自分がない。
     ・健全な自己愛が育っていない。失敗や挫折に弱く、うつや引きこもりに
     ・目に見える結果がすべて。他人の評価を過度に気にして批判されるとキレる

    【本書の内容構成】
    第1章 パーソナリティ障害について知る
    第2章 パーソナリティ障害の要因はなにか
    第3章 境界性パーソナリティ障害――「私を見捨てないで」
    第4章 自己愛性パーソナリティ障害――「私をもっと賞賛して」
    第5章 治すために必要なことがある
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市橋 秀夫(イチハシ ヒデオ)
    東京医科歯科大学医学部卒業、医学博士。精神保健指定医。都立松沢病院、東京都精神医学研究所兼務研究員、都立墨東病院神経科医長、福島大学障害児病理教授などを歴任。一貫して臨床実践と臨床研究に携わる。とくにパーソナリティ障害の治療では実績を上げている。日本精神病理学会評議員、外来精神医療学会理事、精神科治療学編集顧問
  • 著者について

    市橋 秀夫 (イチハシ ヒデオ)
    【監修者プロフィール】
    市橋秀夫(いちはし・ひでお)
    東京医科歯科大学医学部卒業、医学博士。精神保健指定医。都立松沢病院、東京都精神医学研究所兼務研究員、都立墨東病院神経科医長、福島大学障害児病理教授などを歴任。一貫して臨床実践と臨床研究に携わる。とくにパーソナリティ障害の治療では実績を上げている。日本精神病理学会評議員、外来精神医療学会理事、精神科治療学編集顧問。『精神科臨床ニューアプローチ7 児童期精神障害』(メジカルビュー社)、『うつ病診療のコツと落とし穴』(中山書店)、『TODAY’S THERAPY 2006 今日の治療指針 私はこう治療している』(医学書院)、『新世紀の精神科治療』(中山書店)など著書多数。

パーソナリティ障害 正しい知識と治し方(健康ライブラリー イラスト版) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:市橋 秀夫(監修)
発行年月日:2017/07/10
ISBN-10:4062598140
ISBN-13:9784062598149
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:98ページ
縦:21cm
横:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 パーソナリティ障害 正しい知識と治し方(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!