アルカイダから古文書を守った図書館員 [単行本]
    • アルカイダから古文書を守った図書館員 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アルカイダから古文書を守った図書館員 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002804827

アルカイダから古文書を守った図書館員 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2017/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アルカイダから古文書を守った図書館員 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    37万点もの歴史遺産はいかに救われたか―西アフリカ・マリ共和国中部のトンブクトゥは、古くから金や岩塩、奴隷などの交易で繁栄、イスラム文化が花開き、16世紀には100以上のコーラン学校やモスクが建てられた「古の学術都市」である。各家庭でひそかに保存されてきた往時の手彩色の古文書の多くが図書館に納められて数年後、アルカイダ系組織がマリ北部を制圧した―。全米で話題をさらったノンフィクション。
  • 目次

    ■目次
    プロローグ
    1.重責を負わされた少年
    2.失われた黄金の歴史
    3.古文書を探す苦難の旅
    4.私立図書館第一号の誕生
    5.トンブクトゥの新たな春
    6.忍び寄るイスラム原理主義
    7.警戒を強めるアメリカ
    8.吹き荒れるテロの嵐
    9.危険な同盟
    10.トンブクトゥに迫る戦火
    11.征服と抑圧
    12.古文書救出作戦の開始
    13.破壊と残虐
    14.トンブクトゥ脱出
    15.南下する恐怖
    16.フランスの軍事介入
    17.ニジェール川の輸送作戦
    18.勝利と解放
    19.戦いの終焉
    エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハマー,ジョシュア(ハマー,ジョシュア/Hammer,Joshua)
    ニューヨーク生まれ。プリンストン大学で英文学を専攻。1988年に『ニューズウィーク』に入社し、ビジネスやメディア関係の記事を担当。1992年から2006年までは、五つの大陸で同誌の支局長兼特派員をつとめる。2007年からはドイツのベルリンを拠点に世界各地を取材し、『スミソニアン』誌、『アウトサイド』誌、『ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス』誌などに定期的に奇稿。2016年度の全米雑誌賞など、ジャーナリズム関係の賞を多数受賞している

    梶山 あゆみ(カジヤマ アユミ)
    東京都立大学人文学部英文学科卒業。翻訳家
  • 出版社からのコメント

    数百年前の貴重な古文書が多く残る、古の学術都市トンブクトゥにアルカイダの攻撃が迫る。ある図書館員の活躍を描くノンフィクション
  • 内容紹介

    「この過激な武装勢力は、自らが理想とする〝純粋なイスラム社会”と相容れなければ、人であれ物であれ聖戦(ジハード)を仕掛けると宣言している。だとしたら、連中にとってこの大箱の中身ほど危険なものはない。なにしろそこには500年におよぶ人間的な喜びがあふれているのだから。論理学や占星術の書、医学書、音楽への賛歌、恋愛を至上のものとして謳い上げた詩。肉欲や世俗の快楽をも肯定し、神のみならず人間にも美しきものを生む力があることをありありと伝えている。しかも、同じような古文書はトンブクトゥ市内の隠し場所にまだ何万と残されていた。そして今、男はわずかな仲間とともにそれを救い出そうとしている」(「プロローグ」より)

    ●37万点もの歴史遺産はいかに救われたか――
    西アフリカ・マリ共和国中部のトンブクトゥは、古くから金や岩塩、奴隷などの交易で繁栄、イスラム文化が花開き、16世紀には100以上のコーラン学校やモスクが建てられた「古の学術都市」である。各家庭でひそかに保存されてきた往時の手彩色の古文書の多くが図書館に納められて数年後、アルカイダ系組織がマリ北部を制圧した――

    「ワシントン・ポスト」など各紙誌でも高く評価された、話題のノンフィクション!
  • 著者について

    ジョシュア・ハマー (ジョシュア ハマー)
    【著者】ジョシュア・ハマー (Joshua Hammer)
    ニューヨーク生まれ。プリンストン大学で英文学を専攻。1988年に『ニューズウィーク』に入社し、ビジネスやメディア関係の記事を担当。1991年から2006年までは、5つの大陸で同誌の支局長兼特派員をつとめる。2007年からはドイツのベルリンを拠点に世界各地を取材し、『スミソニアン』誌、『アウトサイド』誌、『ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス』誌などに定期的に寄稿。本書のほか3作のノンフィクションを発表するとともに、2016年度の全米雑誌賞など、ジャーナリズム関係の賞を多数受賞している。

    梶山あゆみ (カジヤマ アユミ)
    【訳者】梶山あゆみ (かじやま・あゆみ)
    東京都立大学人文学部英文学科卒業。翻訳家。訳書にガザニガ『脳のなかの倫理』、デンディ&ボーリング『自分の体で実験したい』、シャンキン『原爆を盗め! 史上最も恐ろしい爆弾はこうしてつくられた』(以上、紀伊國屋書店)、ストーン&カズニック『オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史1─2つの世界大戦と原爆投下』(共訳、早川書房)、ウォード&カーシュヴィンク『生物はなぜ誕生したのか─生命の起源と進化の最新科学』(河出書房新社)、ブラウン『冥王星を殺したのは私です』(飛鳥新社)ほか多数。

アルカイダから古文書を守った図書館員 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:ジョシュア ハマー(著)/梶山 あゆみ(訳)
発行年月日:2017/06/30
ISBN-10:4314011483
ISBN-13:9784314011488
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:349ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE BAD-ASS LIBRARIANS OF TIMBUKTU:And Their Race to Save the World's Most Precious Manuscripts〈Hammer,Joshua〉
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 アルカイダから古文書を守った図書館員 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!