インターネットの自由と不自由―ルールの視点から読み解く [単行本]
    • インターネットの自由と不自由―ルールの視点から読み解く [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002805232

インターネットの自由と不自由―ルールの視点から読み解く [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2017/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インターネットの自由と不自由―ルールの視点から読み解く の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    01 インターネットの自由が危ない?
    02 ネット・ショッピングのトラブルは誰の責任か?
    03 個人情報は世界中どこでも保護されるか?
    04 個人情報保護は基本的人権か?
    05 忘れられる権利と表現の自由はどちらが上か?
    06 個人情報保護か?テロ対策の監視か?
    07 EUの個人情報保護法は日本にまで及ぶか?
    08 個人データはネット時代の「通貨」か?
    09 人工知能のカルテルは罪になるか?
    10 ビッグデータを活用した競争は「卑怯」か?
  • 出版社からのコメント

    従来の人権規定や刑法、競争法(独占禁止法)や消費者保護法でネットの濫用や悪用に対応できるのか?ネット社会のこれからを考察。
  • 内容紹介

    従来の人権規定や刑法、競争法(独占禁止法)や消費者保護法だけでネットの濫用や悪用に対応できるのか? プライバシーや個人データを保護するためにどのような限界設定をなしうるか/なすべきか、日・米・欧の比較を通して考察する。

    ◎ 問いから始める平易な叙述で、「情報のビジネス化」とも言うべき現代社会の基本的特徴をつかむ。
    ◎ インターネット・ガバナンス、電子商取引、個人データ保護、デジタル経済における競争法などについての最先端の議論も紹介。

    【目次】
    はじめに
    01 インターネットの自由が危ない?
    02 ネット・ショッピングのトラブルは誰の責任か?
    03 個人情報は世界中どこでも保護されるか?
    04 個人情報保護は基本的人権か?
    05 忘れられる権利と表現の自由はどちらが上か?
    06 個人情報保護か? テロ対策の監視か?
    07 EUの個人情報保護法は日本にまで及ぶか?
    08 個人データはネット時代の「通貨」か?
    09 人工知能のカルテルは罪になるか?
    10 ビッグデータを活用した競争は「卑怯」か?
    索 引
    編者・執筆者紹介
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    庄司 克宏(ショウジ カツヒロ)
    慶應義塾大学大学院法務研究科教授/ジャン・モネ・チェア、EU法/EU政策論

    佐藤 真紀(サトウ マキ)
    慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師、電気通信事業法/競争法/EU法

    東 史彦(アズマ フミヒコ)
    ジャン・モネEU研究センター(慶應義塾大学)主任研究員、EU法/国際法/憲法

    宮下 紘(ミヤシタ ヒロシ)
    中央大学総合政策学部准教授/慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師、憲法/情報法

    市川 芳治(イチカワ ヨシハル)
    慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師、競争法/メディア政策/EU法
  • 著者について

    庄司 克宏 (ショウジカツヒロ)
    庄司 克宏(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)

    佐藤 真紀 (サトウマキ)
    佐藤 真紀(慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師)

    東 史彦 (アズマフミヒコ)
    東 史彦(ジャン・モネEU研究センター[慶應義塾大学]主任研究員)

    宮下 紘 (ミヤシタヒロシ)
    宮下 紘(中央大学総合政策学部准教授)

    市川 芳治 (イチカワヨシハル)
    市川 芳治(慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師)

    山田 弘 (ヤマダヒロシ)
    山田 弘(公正取引委員会事務総局官房審議官)

インターネットの自由と不自由―ルールの視点から読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:庄司 克宏(編)/佐藤 真紀(著)/東 史彦(著)/宮下 紘(著)/市川 芳治(著)/山田 弘(著)
発行年月日:2017/07/01
ISBN-10:4589038579
ISBN-13:9784589038579
判型:A5
発売社名:法律文化社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 インターネットの自由と不自由―ルールの視点から読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!