経営学史研究の興亡(経営学史学会年報〈第24輯〉) [単行本]
    • 経営学史研究の興亡(経営学史学会年報〈第24輯〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002805286

経営学史研究の興亡(経営学史学会年報〈第24輯〉) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2017/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経営学史研究の興亡(経営学史学会年報〈第24輯〉) の 商品概要

  • 目次

    巻頭の言(吉原正彦)
    第Ⅰ部 趣旨説明
     経営学史研究の興亡(第8期運営委員会)
    第Ⅱ部 経営学史研究の興亡
     1 経営学史研究の興亡(池内秀己)
     2 「歴史学的視点から見た経営学史」試考(藤井一弘)
     3 経営学史研究の意義と方法(海道ノブチカ)
     4 経営学における物質性概念の行方:社会構成主義の陥穽を超えて(松嶋 登)
     5 M. P. Follett思想におけるPragmatismとPluralism―その意味と可能性―(三井 泉)
     6 ホーマン学派の「秩序倫理」における企業倫理の展開―理論的発展とその実践的意義について―(柴田 明)
    第Ⅲ部 論攷
     7 グローバルリーダー研究の学史的位置づけの検討(島田善道)
     8 ダイナミック・ケイパビリティ論の企業家論的展開の課題とその解消に向けて―David,Harperの企業家論を手がかりに―(石川伊吹)
     9 マズロー自己実現論と経営学―金井壽宏「完全なる経営」論について―(山下 剛)
     10 人的資源管理論における人間的側面考察の必要性について(高橋哲也)
     11 M. P.フォレットの「創造的経験」―Creative Experienceにおける理解を中心として―(西村香織)
     12 M. P.フォレットの世界観―その物語性の哲学的基礎―(杉田 博)
     13 ステークホルダー理論におけるステーク概念の検討(中村貴治)
    第Ⅳ部 文献
    第Ⅴ部 資料
  • 出版社からのコメント

    実証研究全盛の今、経営の思想と理論を明らかにする経営学史研究は不要か?その歴史を省みつつ、未来に向けての意義を探究する。
  • 内容紹介

    実証研究全盛の今、経営学、経営学説を歴史的・社会的文脈の中で問う「経営学史研究」は、その役割を終えたのか?経営学ひいては経営の思想と理論を明らかにしようとする経営学史研究は不要なのか? さもなくば、これからの経営学史研究は、どのような姿であるべきか?経営学史研究の歴史を省みつつ、未来に向けての意義を探究する。

経営学史研究の興亡(経営学史学会年報〈第24輯〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:経営学史学会(編)
発行年月日:2017/05/26
ISBN-10:4830949503
ISBN-13:9784830949500
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 経営学史研究の興亡(経営学史学会年報〈第24輯〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!