作編曲家大村雅朗の軌跡―1951-1997 [単行本]
    • 作編曲家大村雅朗の軌跡―1951-1997 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
作編曲家大村雅朗の軌跡―1951-1997 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002805323

作編曲家大村雅朗の軌跡―1951-1997 [単行本]

  • 4.75
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスクユニオン
販売開始日: 2017/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

作編曲家大村雅朗の軌跡―1951-1997 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    作編曲家として駆け抜けた46年の生涯とその功績を、生前関わりのあった著名人たちの証言とともに紐解く。特別付録として、大村雅朗が携わった楽曲(1,600曲超え!)の作品リストも掲載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 福岡時代―大村雅朗の足跡~福岡からネム音楽院、そして再び福岡へ
    第2章 上京~70年代末
    第3章 80年代前半
    第4章 80年代後半
    第5章 渡米~90年代―渡米~ロスからニューヨークへ、そして帰国
    第6章 Artist’s Voice
    特別章 大村雅朗、生前インタビュー(『オリコンオリジナルコンフィデンス』より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶田 昌史(カジタ マサシ)
    1971年生まれ、東京都出身。中学生の頃、ドラマー島村英二との出会いをきっかけに、現在に至るまで多くのスタジオ・ミュージシャン、アレンジャーと親交を深める。アイドル歌謡曲全盛の80年代は担当ディレクター、コーディネーター(インペグ)に自ら電話をかけ、参加ミュージシャンのリサーチやプレイヤー視点での楽曲研究に傾倒

    田渕 浩久(タブチ ヒロヒサ)
    1976年生まれ。兵庫県出身。大学卒業後に上京、リットーミュージック/ギター・マガジン編集部を経てフリーに。2014年、ディスクユニオン入社。DU BOOKS編集担当
  • 出版社からのコメント

    若くして他界した天才作編曲家、大村雅朗の軌跡を総括!
  • 内容紹介

    作編曲家として駆け抜けた46年の生涯とその功績を、
    生前関わりのあった著名人たちの証言とともに紐解く。

    [撮り下ろしインタビュー掲載]
    大江千里、大沢誉志幸、辛島美登里、くま井ゆう子、
    小室哲哉、松田聖子、松本隆、八神純子、渡辺美里(五十音順)ほか多数!


    大村が生まれ育った福岡でも取材を敢行。
    生い立ちから晩年に至るまでをつまびらかにし、
    大村とともに多くのヒット曲を生み出したディレクター、
    エンジニア、そしてミュージシャンからのコメントも多数掲載。

    また業界誌『オリコンORIGINAL CONFIDENCE』
    96年2/26号での大村雅朗氏本人の
    生前ラスト・インタビューを特別掲載!
    さらに1,600曲を超える編曲作品リストも!!


    <大村雅朗(おおむらまさあき)>
    1951年生まれ、福岡県出身。幼少の頃からピアノを習い、中学・高校では吹奏楽部に入部。高校3年時には部長として全国大会に出場。高校を卒業後、ネム音楽院に1期生として入学、その後はヤマハ音楽振興会九州支部のスタッフを経て78年に上京。同年、八神純子の「みずいろの雨」の編曲を手がけ、一躍ヒットメーカーに躍進。中でも作曲・編曲を手がけた松田聖子の「SWEET MEMORIES」は後世に残る名曲となった。97年、肺不全のため46歳の若さで死去。日本のポップス界が大村雅朗という天才アレンジャーを失った代償は計り知れない。

    [代表曲]
    八神純子「みずいろの雨」「パープルタウン」、石川ひとみ「くるみ割り人形」、山口百恵「謝肉祭」、石野真子「思いっきりサンバ」、松田聖子「青い珊瑚礁」「チェリーブラッサム」「夏の扉」「SWEET MEMORIES」、河合奈保子「スマイル・フォー・ミー」「UNバランス」、渡辺徹「約束」、吉川晃司「モニカ」「LA VIE EN ROSE」、薬師丸ひろ子「メイン・テーマ」、岡田有希子「リトルプリンセス」、大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」、南野陽子「恥ずかしすぎて」、原田知世「早春物語」「どうしてますか」、中山美穂「JINGI・愛してもらいます」「ツイてるね ノってるね」、渡辺美里「My Revolution」「BELIEVE」、小泉今日子「水のルージュ」他



    <目次>
    序文 大村雅朗という名の矜持に抱かれて

    Special Interview 松本隆

    第1章 福岡時代
    大村雅朗の足跡 ~福岡からネム音楽院、そして再び福岡へ(取材・文:田渕浩久)
    [Column] 「バク」という愛称の秘密(文:田渕浩久)
    第2章 上京~70年代末
    [Interview]八神純子
    [Comments]石塚良一、瀬尾一三、川瀬泰雄、細川知嗣、鈴木道夫、
    大輪茂男、内沼映二、赤…
  • 著者について

    梶田昌史 (カジタマサシ)
    1971年生まれ、東京都出身。中学生の頃、ドラマー島村英二との出会いをきっかけに、現在に至るまで多くのスタジオ・ミュージシャン、アレンジャーと親交を深める。アイドル歌謡曲全盛の80年代は担当ディレクター、コーディネーター(インペグ)に自ら電話をかけ、参加ミュージシャンのリサーチやプレイヤー視点での楽曲研究に傾倒。スタジオ業界関係者からの信頼も厚い。

    田渕浩久 (タブチヒロヒサ)
    1976年生まれ、兵庫県出身。大学卒業後に上京、リットーミュージック/ギター・マガジン編集部を経てフリーに。2014年、ディスクユニオン入社。DU BOOKS編集担当。

作編曲家大村雅朗の軌跡―1951-1997 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:DU BOOKS
著者名:梶田 昌史(著)/田渕 浩久(著)
発行年月日:2017/06/29
ISBN-10:4866470194
ISBN-13:9784866470191
判型:A5
発売社名:ディスクユニオン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:21cm
他のディスクユニオンの書籍を探す

    ディスクユニオン 作編曲家大村雅朗の軌跡―1951-1997 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!