プロの対局--読みと感覚 (碁楽選書) [単行本]

販売休止中です

    • プロの対局--読みと感覚 (碁楽選書) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002805976

プロの対局--読みと感覚 (碁楽選書) [単行本]

劉 昌赫(著)金 世実(著)洪 敏和(訳)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:東京創元社
販売開始日: 2017/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

プロの対局--読みと感覚 (碁楽選書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    上達のカギがここにある。プロ棋士の棋譜を素材に、変化図を多く使って解説した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1局 黒番/古力九段‐白番/金志錫九段(LG杯16強戦)
    第2局 黒番/李世ドル九段‐白番/古力九段(中国甲級リーグ)
    第3局 黒番/半ウィ廷九段‐白番/李東勲五段(夢百合杯64強戦)
    第4局 黒番/陳耀イエ九段‐白番/朴廷桓九段(夢百合杯32強戦)
    第5局 黒番/崔哲瀚九段‐白番/崔精五段(農心辛ラーメン杯代表選抜戦)
    第6局 黒番/崔哲瀚九段‐白番/申眞婿三段(農心辛ラーメン杯代表選抜戦)
    第7局 黒番/劉昌赫九段‐白番/兪斌九段(三星火災杯統合予選)
    第8局 黒番/黄雲嵩四段‐白番/申旻シュン三段(三星火災杯統合予選)
    第9局 黒番/柁嘉熹九段‐白番/朴廷桓九段(国手山脈韓・中対抗戦第2ラウンド)
    第10局 黒番/范廷ユ九段‐白番/朴廷桓九段(国手山脈韓・中対抗戦第3ラウンド)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    劉 昌赫(ユ チャンヒョク)
    1966年4月25日、韓国ソウル生まれ。1984年プロ入段。1986年新人王戦優勝。1988年大王戦優勝。1992年王位戦優勝。1993年富士通杯世界選手権優勝。1997年九段昇段。応氏杯世界戦優勝。1999年富士通杯世界選手権優勝。2000年三星火災杯優勝。2001年春蘭杯優勝。2002年LG杯世界棋王戦優勝。富士通杯世界選手権準優勝。2005年富士通杯世界選手権3位。三星火災杯ベスト8。2007年三星火災杯ベスト16。2010年BCカード杯本戦進出。2011年BCカード杯ベスト32

    金 世実(キム セシル)
    2003年プロ入段。女流国手戦本戦進出。2004年女流国手戦本戦進出。2005年女流名人戦本戦進出。二段昇段。2006年女流棋聖戦準優勝。2007年女流棋聖戦本戦進出。2008年電子ランド杯王中王戦朱雀の部ベスト8。正官庄杯韓国代表

    洪 敏和(ホン ミンファ)
    1970年、東京生まれ。小学生の頃、兄と碁を始める。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表
  • 内容紹介

    上達の為には、布石、手筋そして死活と勉強しなければならないことはたくさんあるが、ある程度上達すれば、プロの棋譜を並べることも避けては通れないことである。並べるだけで2目は強くなると言われている。本書はプロ棋士の実戦を教材として、変化図を多用して、勝負の分かれ目を解説した。上達のカギが多く転がっているはずである。棋譜を並べながら、自身が解説者になったつもりで、碁盤を読み解く視点が養ってみては如何。

プロの対局--読みと感覚 (碁楽選書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京創元社
著者名:劉 昌赫(著)/金 世実(著)/洪 敏和(訳)
発行年月日:2017/07/28
ISBN-10:4488000843
ISBN-13:9784488000844
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:349ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Yuchanghyok-ui Pairki 1〈Yu,Changhyok;Kim,Seshil〉
他の東京創元社の書籍を探す

    東京創元社 プロの対局--読みと感覚 (碁楽選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!