学童保育に作業療法士がやって来た-困った行動には理由がある作業療法士の視点に学ぶ発達障害児支援(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ 1) [単行本]
    • 学童保育に作業療法士がやって来た-困った行動には理由がある作業療法士の視点に学ぶ発達障害児支援(そこが知りたい学童保育ブ...

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002806250

学童保育に作業療法士がやって来た-困った行動には理由がある作業療法士の視点に学ぶ発達障害児支援(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ 1) [単行本]

糸山 智栄(編著)小林 隆司(編著)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2017/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学童保育に作業療法士がやって来た-困った行動には理由がある作業療法士の視点に学ぶ発達障害児支援(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ 1) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    困った行動には理由がある。作業療法士の視点に学ぶ発達障害児支援。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 作業療法ってなに?
    第2章 学童保育に作業療法士がやって来た(学童保育に作業療法士がやってきた
    私たちのクラブを見ていただいて)
    第3章 子どもの行動ハテナ?Q&A―総社市での学童保育講座アンケートより(姿勢が悪いのはなぜ?
    なにか不器用でぎこちないのは?
    どうしてじっとしていられないの?
    音や触覚に過敏?
    なぜ、揺らされるような刺激を求めたり、回避したりするんだろう?
    ルールが守れないのはなぜ?
    どうして整理整頓ができないの?
    乱暴な言葉や行動、人の痛みがわからないのはなぜ?)
    第4章 学童保育を知ってください―放課後のおうちの過去、現在、そして未来へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    糸山 智栄(イトヤマ チエ)
    1964年、岡山県赤磐市(当時赤磐郡)に生まれる。岡山大学教育学部卒業後、岡山県子ども劇場協議会専従事務局員として働く。退職後、ヘルパー資格を取得し登録ヘルパーとして働き、04年、女性支援のNPO法人を設立し、05年、えくぼヘルパーステーションを開設。11年株式会社えくぼを設立し、12年に移行。代表取締役。仕事、退職、転職、起業とともに2人の子育てをし、保護者として学童保育に関わる。岡山県学童保育連絡協議会事務局長を9年間務め、14年から会長

    小林 隆司(コバヤシ リュウジ)
    1964年、広島県広島市に生まれる。86年、作業療法士免許取得。01年、広島大学大学院にて博士課程修了。14年より首都大学東京大学院人間健康科学研究科作業療法科学域教授

学童保育に作業療法士がやって来た-困った行動には理由がある作業療法士の視点に学ぶ発達障害児支援(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ 1) の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:糸山 智栄(編著)/小林 隆司(編著)
発行年月日:2017/06/01
ISBN-10:4874986188
ISBN-13:9784874986189
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:92ページ
縦:21cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 学童保育に作業療法士がやって来た-困った行動には理由がある作業療法士の視点に学ぶ発達障害児支援(そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ 1) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!