決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮―子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ [単行本]
    • 決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮―子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002806950

決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮―子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2017/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮―子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    主要教科を網羅した授業UDの実際。総勢29名の知と実践がここに集結!
  • 目次

    まえがき

    1 総論
    通常学級でユニバーサルデザインを進めるために――研究校から学ぶ/阿部利彦

    2 合理的配慮のために必要な基本知識
    通常学級にいる発達障害の子どもたち/田中康雄
    「インクルーシブ教育」で学校はどう変わるか/樋口一宗
    インクルーシブ教育システムと合理的配慮――通常学級での合理的配慮に焦点を当てて/廣瀬由美子

    3 クラス全体を対象にしたユニバーサルデザイン
    授業のユニバーサルデザインとアクティブ・ラーニング/久本卓人
    教科別・ユニバーサルデザインの視点を活かした授業づくり
    国語科 国語授業のユニバーサルデザイン――三年「すがたをかえる大豆」の授業における指導の工夫/桂 聖
    算数科 算数授業のユニバーサルデザイン――六年「速さ」の授業における指導の工夫/伊藤幹哲
    社会科 社会科授業のユニバーサルデザイン/村田辰明
    理 科 「観察・実験」の授業で活かすユニバーサルデザイン/綾部敏信
    音楽科 ユニバーサルデザインの視点から見えてくる教師の役割と音楽科の目的/平野次郎
    体育科 全員参加の体育の授業づくり/清水 由
    図画工作科・美術科 図画工作・美術授業のUD化を図る――「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて/吉見和洋
    ユニバーサルデザインの支援を生かした教室環境づくり/田中博司
    どの子も学びやすい授業作りのために/小貫 悟

    4 クラスの「気になる子どもたち」を対象にしたユニバーサルデザイン
    個に特化した支援の検証と学級経営・授業研究の充実/川上康則
    通常学級の中で行う学習支援員と連携したナチュラルサポートについて/藤堂栄子
    授業に集中できない子への支援/上條大志
    こだわりが激しい子への支援/森亜矢子

    5 授業参加・集団参加のための個別支援
    個別の支援が必要なとき/霜田浩信
    認知神経学的側面から見た合理的配慮について――知的情報処理の個人差に対応する授業/坂本條樹
    ビジョントレーニングを用いた「見ること」への支援/増本利信
    教材教具を活かした支援/上原淑枝

    6 学校全体からみるユニバーサルデザイン
    学校現場での合理的配慮と支援体制づくり――今、学校の役割は……/山中德子
    外部専門家による訪問型の学校・教員支援(巡回相談)とユニバーサルデザイン/大石幸二

    7 教育のユニバーサルデザインと生徒指導
    特別支援教育の視点からみる生徒指導とは/松久眞実
    三つの仕掛けで笑顔溢れるクラスを創る/片岡寛仁
    中学校における教育のユニバーサルデザインと積極的生徒指導/倉本憲一

    8 保護者の視点を学ぶ
    学校での合理的配慮と家庭での自立の助け/堀内祐子
    保護者が欲しいもうひとつの配慮/小林みやび

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 利彦(アベ トシヒコ)
    1968年生まれ。早稲田大学人間科学部卒業、東京国際大学大学院社会学研究科修了。専門は教育相談、学校コンサルテーション。東京障害者職業センター生活支援パートナー(現・ジョブコーチ)、東京都足立区教育研究所教育相談員、埼玉県所沢市教育委員会健やか輝き支援室支援委員などを経て、星槎大学大学院教育実践研究科准教授。星槎大学附属発達支援臨床センター長。日本授業UD学会理事。日本授業UD学会湘南支部顧問
  • 出版社からのコメント

    「より多くの子どもたちにとって、わかりやすい、学びやすい教育のデザイン」を目指して、29名の知と実践がここに結集!
  • 内容紹介

    「より多くの子どもたちにとって、わかりやすい、学びやすい教育のデザイン」を目指して、29名の知と実践がここに集結!

    好評の『児童心理』2016年1月号別冊を書籍化。

決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮―子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:阿部 利彦(編著)
発行年月日:2017/07/18
ISBN-10:4760828397
ISBN-13:9784760828395
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:21cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮―子どもたちが安心して学べる授業づくり・学級づくりのワザ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!