漱石辞典 [事典辞典]
    • 漱石辞典 [事典辞典]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002807665

漱石辞典 [事典辞典]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翰林書房
販売開始日: 2017/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漱石辞典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生誕150年歿後100年記念出版。本辞典が掲げるすべての項目は、漱石が現実に用いた言葉であり、漱石が確かに実見し、手に取り、触れたことのある書物や芸術作品ばかりである。
  • 目次

    発刊によせて
     21世紀を生き抜いていくためには、19世紀と20世紀を生き切った夏目漱石の言葉が、私たちとともに存在していなくてはならない。しかし漱石の言葉は、「近代」における科学と技術の進歩に基づく産業資本主義と、それと連動した、合理主義や世俗主義、あるいは個人主義や自由主義などの学知に縛られた状態に置かれていることが多かった。

    いまを生きる私たちは、未来を生きる者たちに向けて、漱石の言葉を解放したい、と強く願う。
      
     私たちが現在使用している近代日本語の語彙と文体の多くは、漱石によって創生された。漱石が発した言葉の一つひとつと向かい合うことで、日本社会が近代化していく在り方を、制度、思想、風俗、生活から身と心にいたるまでの射程で位置づけていきたい。私たちが日常的に使っている日本語と日本語文を、あらためて漱石に遡って捉え直すことは、言葉の生命そのものと向かい合うことになるだろう。

    ◆執筆者298名◆
    ◆11のカテゴリー◆
    人/時代/生活空間/土地/性愛/身体感覚・情緒/思想・思潮/メディア/作品/よむ・みる/文学用語
    ◆全797項目◆
    ◆付録◆
    漱石略年譜/漱石文学関連地図/漱石初版本/漱石書誌
  • 出版社からのコメント

    本辞典が掲げる全ての項目は漱石が現実に用いた言葉であり、漱石が実見し手に取り触れたことのある書物や芸術作品ばかりである
  • 内容紹介

    生誕150年 殁後100年
    記念出版
    本辞典が掲げるすべての項目は、漱石が現実に用いた言葉であり、
    漱石が確かに実見し、手に取り、
    触れたことのある書物や芸術作品ばかりである。

漱石辞典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:翰林書房
著者名:小森 陽一(編)/飯田 祐子(編)/五味渕 典嗣(編)/佐藤 泉(編)/佐藤 裕子(編)/野網 摩利子(編)
発行年月日:2017/05/24
ISBN-10:4877374108
ISBN-13:9784877374105
判型:A5
発売社名:翰林書房
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:829ページ
縦:22cm
他の翰林書房の書籍を探す

    翰林書房 漱石辞典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!