フランス語学の最前線〈5〉"特集"日仏対照言語学 [単行本]
    • フランス語学の最前線〈5〉"特集"日仏対照言語学 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002808043

フランス語学の最前線〈5〉"特集"日仏対照言語学 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2017/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランス語学の最前線〈5〉"特集"日仏対照言語学 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    フランス語のsujetおよび対応する日本語の研究
    「捉え方」の意味論―ダイクシスに関する日仏対照研究
    何を「言う」のか―“Nヲイウ”と“dire N”の日仏語比較研究
    名詞の複数表現をめぐる日仏語対照研究
    言語の形式的特性と感情表出とのインターフェースに関する研究―フランス語と日本語の指示詞の用法を中心に
    フランス語と日本語における必然性の意味を伴う名詞修飾表現―‐able型形容詞、`a+不定詞、動詞+「べき」をめぐって
    話し言葉における理由節の非節化の現象について―parce que、puisque、から、ので
    「それどころか」とloin de l`aの比較研究
    確信度の表現に関する日仏語対照研究
    femme m´edecinの語順の不思議―複合語“Femme+N”の構造に関する日仏語対照
    ヨクとbienと評価モダリティについて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 三郎(アオキ サブロウ)
    1956年生まれ。1984年パリ第7大学言語学科博士課程修了。第3課程博士(言語学)。筑波大学人文社会系教授

フランス語学の最前線〈5〉"特集"日仏対照言語学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:青木 三郎(編)
発行年月日:2017/05/27
ISBN-10:4894768690
ISBN-13:9784894768697
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:フランス語
ページ数:386ページ
縦:21cm
その他:特集:日仏対照言語学
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 フランス語学の最前線〈5〉"特集"日仏対照言語学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!