松下幸之助 ものづくりの哲学-どんな時にも、道はある [単行本]
    • 松下幸之助 ものづくりの哲学-どんな時にも、道はある [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002808149

松下幸之助 ものづくりの哲学-どんな時にも、道はある [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2017/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

松下幸之助 ものづくりの哲学-どんな時にも、道はある の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    松下流・製品開発力と「人づくり」の真髄。技術者出身のパナソニック元社長が語り尽くす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    めぐり会い
    第1部 目の前で見た松下幸之助の凄み(「ものづくり」の凄み
    「ひとづくり」の凄み
    「リーダー」としての凄み)
    第2部 自ら、経営者として(経営者人生のスタートが、最も苦しい時期
    道行く人、皆幸せに見える
    分散すれば一の力、集中すれば百の力 ほか)
    第3部 ものづくりの未来に向けて(デジタル化で何が変わったか
    もっと人がしっかりせねば
    「いいものづくり」神話の崩壊 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷井 昭雄(タニイ アキオ)
    1928年大阪府生まれ。’48年神戸工業専門学校(現神戸大学工学部)精密機械科卒業。敷島紡績(現シキボウ)、東洋金網(現トーアミ)を経て、’56年松下電器産業(現パナソニック)入社。’72年ビデオ事業部長。’79年取締役に就任後、常務、専務、副社長を経て、’86年山下俊彦社長に代わり第4代社長に就任。また公益財団法人霊山顕彰会理事長・特別顧問、特定非営利活動法人大阪府日本中国友好協会会長、一般社団法人日中経済貿易センター会長・名誉会長などを歴任
  • 内容紹介

    技術者出身の松下電器元社長・谷井氏。事業部長時代の松下幸之助氏との実話を交え、日本型製造業の「物づくりと人づくり」の実践を語る。
  • 著者について

    谷井昭雄 (タニイアキオ)
    パナソニック(株)特別顧問

松下幸之助 ものづくりの哲学-どんな時にも、道はある の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:谷井 昭雄(著)
発行年月日:2017/06/26
ISBN-10:4569836216
ISBN-13:9784569836218
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 松下幸之助 ものづくりの哲学-どんな時にも、道はある [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!