恥の烙印-精神的疾病へのスティグマと変化への道標 [単行本]
    • 恥の烙印-精神的疾病へのスティグマと変化への道標 [単行本]

    • ¥9,020271 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002809156

恥の烙印-精神的疾病へのスティグマと変化への道標 [単行本]

価格:¥9,020(税込)
ゴールドポイント:271 ゴールドポイント(3%還元)(¥271相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2017/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

恥の烙印-精神的疾病へのスティグマと変化への道標 の 商品概要

  • 内容紹介

    カルフォルニア大学バークレー校教授にしてPsychological Bulletin誌編集長を務め、発達臨床心理学およびADHD研究の世界的権威であるスティーブン・ヒンショーによる、心理学にもとづく包括的な精神障害者スティグマ論。これまで哲学、社会学、社会精神医学、社会心理学で研究成果が蓄積されてきたスティグマ研究だが、本書は臨床心理学者の手による精神障害へのスティグマに関する包括的な著作であり、精神障害論をはじめ、進化心理学によるスティグマ論や、子どものスティグマなど、早急に研究を発展させなければならないにもかかわらず類書ではほとんど扱われていない領域についても詳しく解説されている。
    社会一般からだけでなく、他の当事者や医療者からもスティグマが与えられてしまうという事実は衝撃的である。日本でも精神医療全体に対する社会からのスティグマはいまだ根強いが、2016(平成28)年に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」が施行されるなどスティグマ軽減のための法整備は進み、日本におけるアンチ・スティグマ運動にも注目が集まっている今、本書は精神医療および関連領域の初学者のテキストとなることはもちろんのこと、ベテラン臨床家や研究者が自らの態度を問い直すうえでも極めて有用といえる。
    心理職のみならず、精神障害に関わる医療、福祉、教育領域で臨床・研究を実践するすべての援助職・研究者にとって必携のアンチスティグマ論。

恥の烙印-精神的疾病へのスティグマと変化への道標 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:スティーブン P.ヒンショー(著)/柳沢 圭子(訳)
発行年月日:2017/08
ISBN-10:4772415661
ISBN-13:9784772415668
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:489ページ ※454,35P
縦:22cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 恥の烙印-精神的疾病へのスティグマと変化への道標 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!