会話分析入門 [単行本]
    • 会話分析入門 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002809803

会話分析入門 [単行本]

串田 秀也(著)平本 毅(著)林 誠(著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2017/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

会話分析入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人と人のやりとりを、独特の観察方法を使って厳密に分析する会話分析。そこに見えてくる、われわれのふるまいが持つある合理性とは。
  • 目次

    まえがき
    データについて

    第1章 会話分析とは何か
     第1節 会話分析の研究対象
     第2節 会話分析の主要な学問的背景
     第3節 社会をありのままに観察する科学
     第4節 会話分析の主要な研究主題と本書の構成
    【読書案内】

    第2章 行為の構成と理解
     第1節 はじめに
     第2節 認識可能な行為の構成
     第3節 行為構成の諸相
     第4節 結論
    【読書案内】

    第3章 分析の手順と方法論
     第1節 データを集める
     第2節 書き起こしをする
     第3節 分析する
     第4節 構築した記述を見直す
     第5節 研究成果をレポートや論文にまとめる
     第6節 まとめ

    第4章 連鎖組織
     第1節 はじめに
     第2節 隣接対
     第3節 隣接対の拡張
     第4節 データに切り込む糸口としての連鎖組織
     第5節 結論
    【読書案内】

    第5章 順番交替組織
     第1節 順番交替
     第2節 会話の順番交替組織
     第3節 オーバーラップとその解決
     第4節 まとめと順番交替の諸相
    【読書案内】

    第6章 発話順番の構築
     第1節 はじめに
     第2節 先行文脈との結びつきを示す発話順番の組み立て
     第3節 後続文脈を形づくる発話順番の組み立て
     第4節 TCU構築における話し手と聞き手の相互行為
     第5節 おわりに
    【読書案内】

    第7章 物語を語る
     第1節 会話の中の物語
     第2節 物語の開始
     第3節 物語の展開と聞き手の参加
     第4節 物語の終了と聞き手の反応
     第5節 複数の語り手による物語
     第6節 まとめ
    【読書案内】

    第8章 修復
     第1節 はじめに
     第2節 修復の対象
     第3節 修復の過程
     第4節 他者修復開始の発話形式
     第5節 修復と行為
     第6節 おわりに
    【読書案内】

    第9章 表現の選択
     第1節 はじめに
     第2節 人の指示
     第3節 誇張された表現と正確な表現
     第4節 結論
    【読書案内】

    第10章 成員カテゴリーの使用
     第1節 はじめに
     第2節 成員カテゴリー化装置
     第3節 行為の資源としてのカテゴリー化
     第4節 会話分析におけるカテゴリー化の分析
    【読書案内】

    第11章 全域的構造組織
     第1節 はじめに
     第2節 全域的構造組織とは
     第3節 開始部から「何か」へ
     第4節 「何か」から終了部へ
     第5節 結論
    【読書案内】

    第12章 相互行為・制度・社会生活――会話分析の研究対象の広がり
     第1節 相互行為における制度の「証」
     第2節 制度的相互行為における実際的目的の追求:医療制度の場合
     第3節 より多様な社会生活の諸相へ
     第4節 相互行為における身体資源
     第5節 結びに代えて
    【読書案内】

    あとがき
    引用文献・索引
  • 内容紹介

    人と人のやりとりを、超高速度カメラのように、普段とは異なる独特の観察方法を使って厳密に分析する会話分析。待望の入門書刊行!

    会話分析の研究では、人と人のやりとりを録音・録画し、当人たちの記憶にも残らないような細部をゆっくりと何度も観察する。すると、私たちがふだんの会話の中で一瞬一瞬ごとに「相手はなぜ今そう言ったのか」「私は次にどうしたらよいのか」などの問いに答えを出しながら、ある合理性を持ってふるまっているということが見えてくる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    串田 秀也(クシダ シュウヤ)
    大阪教育大学教育学部教授

    平本 毅(ヒラモト タケシ)
    京都大学経営管理研究部特定講師

    林 誠(ハヤシ マコト)
    名古屋大学大学院人文学研究科准教授
  • 著者について

    串田 秀也 (クシダ シュウヤ)
    串田 秀也(くしだ しゅうや)

    大阪教育大学教育学部教授

    平本 毅 (ヒラモト タケシ)
    平本 毅(ひらもと たけし)

    京都大学経営管理研究部特定講師

    林 誠 (ハヤシ マコト)
    林 誠(はやし まこと)

    名古屋大学大学院人文学研究科准教授

会話分析入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:串田 秀也(著)/平本 毅(著)/林 誠(著)
発行年月日:2017/07/30
ISBN-10:4326602961
ISBN-13:9784326602964
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:21cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 会話分析入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!