英語の命令文―神話と現実 [単行本]
    • 英語の命令文―神話と現実 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002810199

英語の命令文―神話と現実 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2017/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語の命令文―神話と現実 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Wait.はなぜ「待ってください」と訳されたのか。Be called by Jill.とはなぜ言えないのか。Cry me a river.はなぜ適格なのか。Leave now or I’ll make you a nice dinner.とはなぜ言えないのか。英語の命令文の本当の姿を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部(イントロダクション
    命令文の使用基盤分析―好まれる動詞と好まれる使用パターン
    命令文の意味―スキーマとプロトタイプ
    命令文と間接指令文―使い分け、動詞の分布、項構造、談話機能)
    第2部(“*Be called by Jill.”とはなぜ言えないのか―英語と日本語の受動態命令文
    “Cry me a river.”はなぜ適格なのか―英語の受益二重目的語構文と命令文の融合
    “*Leave now or I’ll make you a nice dinner.”とはなぜ言えないのか―命令文と非対称or構文の融合
    “Wait.”はなぜ「待ってください」と訳されたのか―英語から見た日本語の命令文と依頼文)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 英光(タカハシ ヒデミツ)
    北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得中退。カリフォルニア大学サン・ディエゴ校言語学科にて研修。北海道大学助手、小樽商科大学講師、同助教授、北海道大学大学院文学研究科教授などを経て、同大学大学院文学研究科西洋言語学講座特任教授。博士(文学)、専攻は英語学、認知言語学。主要業績:A Cognitive Linguistic Analysis of the English Imperative:With Special Reference to Japanese Imperatives(2012,John Benjamins、第46回市河賞/第5回日本英語学会賞(著書))

英語の命令文―神話と現実 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:高橋 英光(著)
発行年月日:2017/06/15
ISBN-10:4874247342
ISBN-13:9784874247341
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:169ページ
縦:21cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 英語の命令文―神話と現実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!