仕事がはかどる JavasScript”超”活用術-AI、セキュリティ、クラウドを自動処理 [単行本]
    • 仕事がはかどる JavasScript”超”活用術-AI、セキュリティ、クラウドを自動処理 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002810275

仕事がはかどる JavasScript”超”活用術-AI、セキュリティ、クラウドを自動処理 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2017/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仕事がはかどる JavasScript”超”活用術-AI、セキュリティ、クラウドを自動処理 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人工知能の革新、機械学習をプログラムに組み込んで、ワインの味を判定してみる。LINEにプログラムからメッセージを送る。スケジュールの告知を自動化!JPEGファイルにスプレッドシートに当番表を保存して、自動的にリマインドメールを送る。位置情報も確認できる、Webベースの掲示板ソフトを作成する。…etc.最新技術―人工知能、セキュリティ、クラウド―をあなたのパソコンでプログラミング。
  • 目次

    ■第1章 JavaScriptを仕事に役立てる、もう一歩進んだ使い方
     JavaScriptを使うシーンを広げてみよう
     JavaScriptの実行環境の比較と解説

    ■第2章 Node.jsで一歩進んだプログラミング
    JavaScriptでバッチ処理を書くときに使うNode.js入門
     Node.jsのインストールとはじめの一歩
     Node.jsを使ってファイル検索ツールを作ってみよう
     Node.jsのパッケージ管理ツールnpmを使ってみよう
     Node.jsでWeb APIを使って天気予報を調べてみよう

    Node.jsでプログラムを作ってみよう
     CSVファイルを読み込むNode.jsモジュールを作ってみよう
     Node.jsでCSVファイルを徹底的に編集しよう(前編)
     Node.jsでCSVファイルを徹底的に編集しよう(後編)
     JPEGファイルに機密データを埋め込むツールを作ろう
     PNGファイルに重要データを埋め込むツールを作ろう

    ■第3章 JavaScriptでAIに挑戦
    JavaScriptで簡単に実践できる深層学習
     深層学習(ディープラーニング)で何ができるか
     JavaScriptで体験してみよう
     JavaScriptの深層学習ライブラリを使って
     「肥満判定プログラム」を作ってみよう
     機械にワインの味は判定できるか?[その1]
     機械にワインの味は判定できるか?[その2]

    ■第4章 もう一つのJavaScript処理系Rhino
    Rhino/JavaScriptで作るマルチOS対応プログラム
     リストを基に大量のQRコードを一気に作成しよう
     PC付属のWebカメラで撮影して写真を定期的にアップしよう
     OCRで次々と画像を読み取ろう

    ■第5章 ExcelとGoogleスプレッドシートを
    JavaScriptでコントロールしてみよう
    Excelで作った当番表をJavaScriptで見やすく整理する
     Excelの当番表をJavaScriptで担当者ごとにハイライトする
     Excel当番表から担当者ごとの仕事を抽出する
     Excel当番表を元にして担当者にリマインドメールを送ろう[その1]
     Excel当番表を元にして担当者にリマインドメールを送ろう[その2]

    ■第6章 JavaScriptでインターネットサービスを使いこなそう
    JavaScriptとFirebaseでリアルタイムに位置情報を共有しよう
     Firebaseでリアルタイム掲示板を作ってみよう[その1]
     Firebaseでリアルタイム掲示板を作ってみよう[その2]
     iPhone/Androidで位置情報(GPS)を活用しよう
     位置情報をFirebaseでリアルタイムに共有しよう

    Google Apps Scriptを使ってLINEにメッセージを送ろう
     「Google Apps Script」とLINEを連携させてみよう
     「Google Apps Script」を使って定期的な予定をLINEに通知しよう
     Googleカレンダーの予定を毎朝LINEに通知しよう
     スプレッドシートで作成した単語帳から毎日LINEに
     英単語を送ってみよう

    ≫≫付録≪≪
    JavaScriptの最新仕様「E2015(ES6)」
     JavaScriptの最新仕様「E2015(ES6)」を理解しよう
     最新JavaScript E2015(ES6)の新機能 ―変数と関数について
     最新JavaScript E2015(ES6)の新機能
     ―オブジェクト指向とジェネレータについて
     最新JavaScript E201(ES6)を使って掲示板を作ろう

    JavaScriptを難読化してユーザーからコードを隠そう
     JavaScriptを「シーザー暗号」で難読化しよう
     変数・関数名を変更してプログラムを読みにくくする
     コードを画像ファイルに埋め込んで難読化
     難読化ツールを使って効率アップ!
     サンプルプログラムについて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クジラ飛行机(クジラヒコウズクエ)
    プログラマー。現在は、ソフト企画「くじらはんど」にて、作品を公開している。2001年にはオンラインソフトウェア大賞に入賞、2004年度IPA未踏ユースでスーパークリエイターに認定、2010年にOSS貢献者賞を受賞
  • 内容紹介

    人工知能、セキュリティ、クラウドなど
    最新技術をパソコンでプログラミングしてみよう

    プログラムを作ることができれば、これまで手作業で何時間もかけていた仕事を、ほんの一瞬で片付けることができるようになります。
    まだまだオフィスには、自動化できる単純作業が溢れています。
    ちょっとしたプログラミングさえできれば、数日かけていた雑務が数時間で終わるようになるかもしれません。

    JavaScriptは、パソコンさえあれば無料で使えるプログラミング環境です。
    そして、可能性は無限大。Excelの作業を自動化するのはもちろん、人工知能、セキュリティ、クラウドなど最新技術もプログラミングできます。

    例えば、人工知能の最新機能、機械学習をプログラムに組み込んで、ワインの味を判定してみる、といったことも体験できます。
    さらにLINEにプログラムからメッセージを送り、グループ内でのスケジュールの告知を自動化することもできます。

    本書では、プログラマーとして活躍中のクジラ飛行机氏が、ITproで好評連載中のコラム「仕事に役立つJavaScript入門」から厳選した、プログラミングのコツを公開します。

仕事がはかどる JavasScript”超”活用術-AI、セキュリティ、クラウドを自動処理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:クジラ飛行机(著)
発行年月日:2017/06/20
ISBN-10:4822259269
ISBN-13:9784822259266
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 仕事がはかどる JavasScript”超”活用術-AI、セキュリティ、クラウドを自動処理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!