世界金融危機後の金融リスクと危機管理 [単行本]
    • 世界金融危機後の金融リスクと危機管理 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002810385

世界金融危機後の金融リスクと危機管理 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2017/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界金融危機後の金融リスクと危機管理 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第I部 個別機関における金融リスク管理
    第1章 金融危機後のリスク分析の新しい流れ――モラルハザードの価値評価(中村 恒)
    第2章 世界金融危機時における資金調達行動――日本企業における社債市場の環境変化(安田行宏)

    第II部 金融リスクに対する金融規制
    第3章 世界金融危機の背景と金融規制の動向――規制厳格化とその問題点(花崎正晴)
    第4章 EUにおける金融規制――危機管理の統合と銀行同盟への進展(佐々木百合)

    第III部 グローバル経済の金融危機管理
    第5章 世界金融危機とユーロ圏危機――金融危機管理における東アジアへの教訓(小川英治)
    第6章 アジアの資本フロー・通貨と金融危機管理――域内地域金融協力の役割と課題(清水順子)
    第7章 金融危機管理としてのFRBの役割――量的緩和政策と通貨スワップ協定(中村周史)
    第8章 IMFの危機管理フレームワーク――ILOLRの役割とIMFの課題(小枝淳子)

    終 章 総括および課題と今後のあり方(小川英治)

    Financial Risk and Crisis Management after the Global Financial Crisis
    Eiji Ogawa, Editor
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 英治(オガワ エイジ)
    一橋大学大学院商学研究科教授(国際金融論)。1957年北海道生まれ。一橋大学商学部卒業。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(商学)。一橋大学商学部専任講師、助教授を経て、1999年4月より現職。1986~88年ハーバード大学経済学部、1992年カリフォルニア大学バークレー校経済学部、2000年9月国際通貨基金調査局で客員研究員
  • 出版社からのコメント

    各国レベルからグローバルレベルに意識を拡大させた、新しい金融リスクの捉え方とその危機管理のあり方を説く。
  • 内容紹介

    世界金融危機は新しい金融リスクを発現させた.個別機関によるリスク管理と,国家による金融規制の分析から,各国レベルからグローバルレベルに意識を拡大させた,新しい金融危機管理の必要性とそのあり方を説く.
    東アジアにおける地域金融協力にも言及.
  • 著者について

    小川 英治 (オガワ エイジ)
    小川 英治
    小川英治:一橋大学大学院商学研究科教授

世界金融危機後の金融リスクと危機管理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:小川 英治(編)
発行年月日:2017/07/24
ISBN-10:4130402811
ISBN-13:9784130402811
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 世界金融危機後の金融リスクと危機管理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!