判断のデザイン (TEDブックス<06>) [単行本]
    • 判断のデザイン (TEDブックス<06>) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002810390

判断のデザイン (TEDブックス<06>) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日出版社
販売開始日: 2017/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

判断のデザイン (TEDブックス<06>) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何事も第一印象がすべて。その見た目をどう判断し、どうデザインすれば良いだろう?村上春樹作品(アメリカ版)の装幀でも知られる「世界一有名なブックデザイナー」が導入するのは「!/?」という基準だ。第一印象に必要なのは、明瞭さ(!)か、不可解さ(?)か、その両方か。ダブルクリップに地下鉄のポスター、ATMにタバコのパッケージ…身の回りにある様々な実例から、自らのブックデザインへの応用例まで。明瞭/不可解の尺度で世界の見方を再定義する、デザイン=認識の技術。人気のTEDトークをもとにしたシリーズ日本版、第6弾!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キッド,チップ(キッド,チップ/Kidd,Chip)
    ニューヨーク在住のデザイナー/作家。1986年からアルフレッド・A・クノップ社でブックカバーのデザインを手がけ、コミュニケーション・デザイン部門でナショナル・デザイン・アワードを受賞。国際写真センターのユース・オブ・フォトグラフィー・イン・デザイン・アワードも受賞している

    坪野 圭介(ツボノ ケイスケ)
    1984年生まれ。東京大学人文社会系研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院特任研究員。専門はアメリカの都市文化・文学
  • 内容紹介

    明瞭(クリア)か不可解(ミステリアス)か、それが問題だ。

    何事も第一印象がすべて。その見た目をどう判断し、どうデザインすれば良いだろう?
    村上春樹作品(アメリカ版)の装幀でも知られる「世界一有名なブックデザイナー」が導入するのは「!/?」という基準だ。
    第一印象に必要なのは、明瞭さ(!)か、不可解さ(?)か、その両方か。
    ダブルクリップに地下鉄のポスター、ATMにタバコのパッケージ……
    身の回りにある様々な実例から、自らのブックデザインへの応用例まで。
    明瞭/不可解の尺度で世界の見方を再定義する、デザイン=認識の技術。

    「デザインという枠におさまる本でもない。たぶんこの本は『視点』に関わることを伝えるための本だ」……寄藤文平(解説冊子より)

    Small books, big ideas. 未来のビジョンを語る。
    人気のTEDトークをもとにした「TEDブックス」シリーズ日本版、第6弾。

    「第一印象にもとづいて、私たちは物事を判断します。そういうものなんです。ひどい、と思いますか?
    子供の頃、誰しもこう聞かされましたよね。『見た目で判断しちゃダメよ』。でも私たちはそうします。
    なぜなら、私たちは視覚重視の文化の中で生活していて、私たちの心はまず目に映るものに反応してしまうからです。
    本当の問題は、私たちが判断することそれ自体ではなく、どうやって判断しているかです。〔…〕
    デザインを例にとってみると、見た目で判断しちゃダメという決まりはまるで意味をなしません。そもそもの性質上、デザインは一目見た瞬間から判断を要求するものです。
    デザインというのは、なんらかの問題を解決するためにあるからです。もし判断されなかったら……それこそ問題です」(本書より)
  • 著者について

    チップ・キッド (チップ キッド)
    ニューヨーク在住のデザイナー/作家。1986年からアルフレッド・A・クノップ社でブックカバーのデザインを手がけ、アメリカのブックデザイン・アートに革命をもたらしてきた。ジョン・アップダイク、オリヴァー・サックス、マイケル・クライトン、オルハン・パムク、村上春樹など、仕事を共にした著名作家は多数。コミュニケーション・デザイン部門でナショナル・デザイン・アワードを受賞。国際写真センターのユース・オブ・フォトグラフィー・イン・デザイン・アワードも受賞している。小説作品に、『The Cheese Monkeys(チーズ・モンキーズ)』『The Learners(学びし者たち)』がある。プリンストン大学、イェール大学、ハーバード大学、RISD(ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン)など、数限りない場所で講演を行なっている。2012年のTEDトーク「笑い事ではないけど笑える本のデザインの話」の再生回数は130万回を超えた。Twitterアカウントは@chipkidd

    坪野圭介 (ツボノケイスケ)
    1984年生まれ。東京大学人文社会系研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院特任研究員。専門はアメリカの都市文化・文学。訳書に『ジャングルの極限レースを走った犬 アーサー』(早川書房)、『サリンジャー』(共訳、KADOKAWA)など。

判断のデザイン (TEDブックス<06>) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日出版社
著者名:チップ キッド(著)/坪野 圭介(訳)
発行年月日:2017/06/25
ISBN-10:4255010099
ISBN-13:9784255010090
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:146ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Judge This〈Kidd,Chip〉
他の朝日出版社の書籍を探す

    朝日出版社 判断のデザイン (TEDブックス<06>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!