キリシタン信仰史の研究 [単行本]
    • キリシタン信仰史の研究 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002810415

キリシタン信仰史の研究 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2017/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キリシタン信仰史の研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ザビエルにより布教されたキリスト教は、救いを求める多くの信者を獲得した。天下統一後に禁圧されるが、キリシタンは殉教を伴いつつも信仰を堅持した。彼らは教えをどのように育み深めていったのか。また、その信仰生活はいかに展開したのか。教理書『どちりな・きりしたん』や信心具、「組」と呼ばれる組織の活動などから、実態を解き明かす。
  • 目次

    一六世紀、日本人とキリスト教の出会い―日本人が救いを求めていた時代(巡礼の時代/仏僧の諸宗派遍歴と救い/初期キリシタンの信仰の諸相/初期キリシタン教界を担った人々/おわりに―キリシタンの教えによる救い)/キリシタンの信仰と深まり(キリシタンの教理/修養書『コンテムツス・ムンヂ』とキリシタン/殉教のための教育と「聖人伝」)/キリシタンの生活(初期キリシタン共同体の動静/キリシタンの信仰と暦/キリシタンの婚姻)/キリシタンの信心具(キリシタン(吉利支丹・切支丹)の道具/初期キリシタンと信心具/書物(カキモノ)・書付/信心具用途の変質/シドッティの所持品)以下細目略/慈悲の組とキリシタン/キリシタンの葬礼/キリシタンの悲嘆―キリシタン史における悲嘆の諸相
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五野井 隆史(ゴノイ タカシ)
    1941年北海道に生まれる。1971年上智大学大学院研究科博士課程単位修了。現在、東京大学名誉教授。文学博士
  • 出版社からのコメント

    彼らは教えをどのように深め、いかなる生活をおくったのか。教理書や信心具、「組」と呼ばれる組織などから信仰生活の実態に迫る。
  • 内容紹介

    ザビエルにより布教されたキリスト教は、救いを求める多くの信者を獲得した。天下統一後に禁圧されるが、キリシタンは殉教を伴いつつも信仰を堅持した。彼らは教えをどのように育み深めていったのか。また、その信仰生活はいかに展開したのか。教理書『どちりな・きりしたん』や信心具、「組」と呼ばれる組織の活動などから、実態を解き明かす。
  • 著者について

    五野井 隆史 (ゴノイ タカシ)
    1941年 北海道に生まれる。1971年 上智大学大学院文学研究科博士課程単位修了。現在 聖トマス(旧英知)大学大学院教授・東京大学名誉教授 文学博士 ※2014年8月現在【主な編著書】『日本キリスト教史』(吉川弘文館、1990年)、『日本キリシタン史の研究』(吉川弘文館、2002年)、『支倉常長』(吉川弘文館、2003年)、『キリシタンの文化』(吉川弘文館、2012年)

キリシタン信仰史の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:五野井 隆史(著)
発行年月日:2017/07/20
ISBN-10:464203479X
ISBN-13:9784642034791
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:349ページ ※327,22P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 キリシタン信仰史の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!