日経アーキテクチュアSelection 世界の木造デザイン [単行本]
    • 日経アーキテクチュアSelection 世界の木造デザイン [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002810434

日経アーキテクチュアSelection 世界の木造デザイン [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2017/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日経アーキテクチュアSelection 世界の木造デザイン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国内外の注目作を徹底リポート。木造美を捉えた写真や詳細図面も充実。坂茂氏、隈研吾氏が語る「今、木造の理由」
  • 目次

    5分で分かる最新ワード
    CLT/耐火集成材/2時間耐火

    Part1
    世界の木造をリードする日本の建築家たち

    坂茂 SHIGERU BAN
     ■ラ・セーヌ・ミュジカル(フランス、ブローニュ・ビヤンクール市)
     川の中州に木架構の「卵」
     太陽を追う巨大な日よけで内外に変化

     ■タメディア新本社(スイス・チューリヒ)
     金物なしの木造オフィス
     7層の木の架構を内外に見せる

     【interview】ヘルマン・ブルーマー氏(構造家、スイス)
     構造家が語る木造の近未来

     ■スウォッチ新本社(スイス・ビール/ビエンヌ)
     3D加工で木造のグリッドシェル
     コンピューター解析が薄いうねりを実現

     【interview】坂茂氏(日本)
     海外こそ精度の高い木造が向く

    隈研吾 KENGO KUMA
     ■EPFLアート・ラボ(スイス・ローザンヌ)
     壁と連なる240mの大屋根
     木とスチールのサンドイッチフレームを並べる

     ■ジャパン・ハウス サンパウロ(ブラジル、サンパウロ市)
     日本を発信する木組みの門
     30㎜厚のヒノキ板を斜めにかん合

     【interview】隈研吾氏(日本)
     誰もやらなかったから木に着目

    Part2
    日本の先を突き進む高層木造

    ■ブロックコモンズ(カナダ・バンクーバー)
     設計:アクトン・オストリー・アーキテクツ
     汎用性重視の18階建て混構造
     「高さ世界一」の称号に加え短工期も実現

    〔動向〕高さ競争では欧米が先行

    高層木造PICK UP
     1 北米・豪州編
     2 英国編
     3 その他欧州編

    ■オークウッド・ティンバー・タワー計画(英国・ロンドン)
     設計:PLPアーキテクツ
     300m超の木造ビルはこうつくる!
     意匠と構造の担当者が語る、地上80階建て木造超高層のリアリティー

    Part3
    期待の新素材「竹」を操る

    ■バンブースクール(タイ・チェンライ)
     設計:スーパーマシンスタジオ
     細部の工夫で仮設から脱却
     強度の大きさや工期の速さを武器に

    ■セン・ビレッジ・コミュニティー・センター(ベトナム・ロンアン)
     設計:ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツ
     曲げて束ねる独自の構造美
     直径30mの“大きな傘”を竹だけで実現

    ギア氏の竹構造
     多様な意匠を実現する構造を提案

    Part4
    高耐火・高耐震を切り開く日本の都市木造10選

    01 ■SunnyHills at Minami-Aoyama(東京都港区)
      設計:隈研吾建築都市設計事務所
      60㎜角の木組みで床を浮かす

    02 ■みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市)
      設計:伊東豊雄建築設計事務所
      空気の流れを実感する日本家屋のような風通し

    03 ■大分県立美術館(大分市)
      設計:坂茂建築設計
      可動展示スペースで内外を一体利用

    04 ■静岡県草薙総合運動場体育館(静岡市)
      設計:内藤廣建築設計事務所
      前例のない構造で地域材の木造大空間

    05 ■道の駅ましこ(栃木県益子町)
      設計:マウントフジアーキテクツスタジオ
      地元の木と土で山並み模した一室空間

    06 ■住田町役場(岩手県住田町)
      設計・施工:前田建設工業・長谷川建設・中居敬一都市建築設計JV
      設計協力:近代建築研究所、ホルツストラ
      トラス梁とラチス壁で大スパンの木造庁舎

    07 ■大阪木材仲買会館(大阪市)
      設計・施工:竹中工務店
      都心の防火地域に耐火集成材用いた“木の殿堂”

    08 ■高知県自治会館(高知市)
      設計:細木建築研究所
      混構造による都市木造津波踏まえ中間免震も

    09 ■南陽市文化会館(山形県南陽市)
      設計:大建設計
      国内最大の木造ホールトラスと組み柱で大架構

    10 ■新国立競技場(東京都新宿区)
      設計・施工:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所共同企業体
      「木と鉄のハイブリッド」で60mの張り出しを実現

  • 出版社からのコメント

    新たな次元に突入した世界の木造建築を豊富な写真と資料で紹介。欧米の高層木造ビル、3次元曲面木造のほか、国内の最新作も解説。
  • 内容紹介

    国内外の注目作を徹底リポート 木造美を捉えた写真や詳細図面も充実

    大きな反響を呼んだ日経アーキテクチュアの特集「世界の木造最前線」を大幅拡充。国内外の最新事例を追加したほか、未掲載写真も多数収録しました。世界の木造建築をけん引する日本の建築家、坂茂氏や隈研吾氏に「今なぜ木造なのか」インタビューを実施。隈氏の設計で進む「新国立競技場」(2020年東京五輪開閉会式会場)のハイブリッド木造屋根に関する設計リポートも収録。

    <主な内容>
    PART1:坂茂&隈研吾 - 世界をリードする日本のエース
    ◆坂茂
    ラ・セーヌ・ミュジカル(パリ)/タメディア新本社(スイス)/スウォッチ新本社(スイス)/坂茂氏インタビュー
    ◆隈研吾
    EPFLアートラボ(スイス)/サンパウロのジャパンハウス(ブラジル)/隈研吾氏インタビュー

    PART2:木造18階が実現 - 欧米の高層木造最前線
    カナダの18階建て木造「ブロックコモンズ」/動向解説・高さ競争では欧米が先行/世界の高層木造ピックアップ

    PART3:期待の新素材「竹」 - アジアの建築家に学べ
    ◆スーパーマシンスタジオ バンブースクール(タイ)
    ◆ヴォ・チョン・ギア セン・ビレッジ・コミュニティー・センター(ベトナム)ほか

    PART4:日本の都市木造10選 - 高耐火・高耐震を切り開く
    サニーヒルズ南青山(隈研吾)/みんなの森ぎふメディアコスモス(伊東豊雄)/大分県立美術館(坂茂)/静岡県草薙総合運動場体育館(内藤廣)/道の駅ましこ(マウントフジアーキテクツスタジオ)/住田町役場(前田建設工業ほか)/大阪木材仲買会館(竹中工務店)/高知県自治会館(細木建築研究所)/南陽市文化会館(大建設計)/新国立競技場計画(隈研吾ほか)

日経アーキテクチュアSelection 世界の木造デザイン の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:日経アーキテクチュア(編)
発行年月日:2017/06/26
ISBN-10:4822238377
ISBN-13:9784822238377
判型:規大
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:28cm
横:22cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 日経アーキテクチュアSelection 世界の木造デザイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!