保育の哲学〈3〉(ななみブックレット〈No.6〉) [単行本]

販売休止中です

    • 保育の哲学〈3〉(ななみブックレット〈No.6〉) [単行本]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002810719

保育の哲学〈3〉(ななみブックレット〈No.6〉) [単行本]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ななみ書房
販売開始日: 2017/05/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

保育の哲学〈3〉(ななみブックレット〈No.6〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    保育の哲学―異なる文化や社会を知ることの意味
    レッジョエミリアの保育―子どもから離れている時間も保育
    記録の意味―民主的な関係をつくる手立て
    子どもの行為、表情、すべてに意味がある―くみ取る努力から保育は始まる
    保育のマニュアル化をどう考えるか
    教育としての保育―民主的関係をまもることでのみ民主的主体は育つ
    過度な効率化からの解放
    不確実性を大切にする保育の哲学
    想定の枠内に子どもをおさめたくなるマニュアル化
    人の声を聴くとは人の日常を具体的に知ること〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 幹生(コンドウ ミキオ)
    1953年生まれ。現在、白梅学園大学子ども学部・教授。専門は、保育学、保育史

    塩崎 美穂(シオザキ ミホ)
    1972年生まれ。現在、日本福祉大学子ども発達学部・准教授。専門は、教育学、比較保育文化史

保育の哲学〈3〉(ななみブックレット〈No.6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ななみ書房 ※出版地:相模原
著者名:近藤 幹生(著)/塩崎 美穂(著)
発行年月日:2017/05/05
ISBN-10:4903355489
ISBN-13:9784903355481
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:63ページ
縦:21cm
他のななみ書房の書籍を探す

    ななみ書房 保育の哲学〈3〉(ななみブックレット〈No.6〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!