地名と風土 11 [単行本]

販売休止中です

    • 地名と風土 11 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002811383

地名と風土 11 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中野商店
販売開始日: 2017/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

地名と風土 11 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    地名は「地命」
    論文 信仰地名論再考 ―ニソの杜・ダイジョゴン・アイノコトを主に
    実践「総合的な学習・日本の地名」から見る諸問題 ─高校地名教育の現場から─
    伊那市が取り組む古い地名調査
    あばれ川が残した地名―多摩川下流域にみる
    特集1 災害地名と町つくり─地名研究者としてどうかかわるか─
    地名研究者としての関わりと展望
    阿蘇蹴破り伝説が示唆した熊本地震
    地名・減災と街づくり
    特集2 武蔵野の地名と風土
    歌枕 武蔵野─武蔵野はどう詠まれてきたか
    古代武蔵の渡来人地名
    『吾妻鏡』における武蔵野の地名
    柳田國男のキタミ語源説と武蔵野の神送塚
    武蔵野趣味の流行と鉄道・交通革命
  • 内容紹介

    日本地名研究所では研究交流誌として『地名と風土』を発行しています。
    『地名と風土』は1984年に創刊し、地名研究を通して、地名の持つ意味や地名改編への警鐘などを訴えてきました。残念ながら、第5号で休刊となりました。1992年に日本地名研究所紀要として復刊しますが、これも2号で休止し、引き継ぐ形で『地名談話室』として発行してきました。
    2014年、谷川彰英第2代所長の日本地名研究所再生への姿として、『地名と風土』を復刊することができました。
    毎年1冊を発行する予定で編集を行っています。

地名と風土 11 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中野商店
著者名:日本地名研究所(編)
発行年月日:2017/03
ISBN-10:4990527275
ISBN-13:9784990527273
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:163ページ
縦:26cm
その他:特集:災害地名と町つくり/武蔵野の地名と風土
他の中野商店の書籍を探す

    中野商店 地名と風土 11 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!