日本経済再生 25年の計 [単行本]
    • 日本経済再生 25年の計 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002811461

日本経済再生 25年の計 [単行本]

池尾 和人(編著)幸田 博人(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2017/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本経済再生 25年の計 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    未曾有の領域が“常態化”する金融・財政、成長戦略の要ガバナンス改革とイノベーション―経済の実相を知り、先を読む軸をつくる必読書。
  • 目次

    第1章 金融政策――求められる運営枠組みの本格的転換(池尾和人)

    第2章 財政政策――異次元緩和下の財政と進めるべき改革(土居丈朗)

    第3章 債務問題と長期経済停滞(小林慶一郎)
        
        日本経済再生-25年の計――座談会(前半)「社会契約の結び直し」ほか

    第4章 企業経営の意識改革――自社を映す鏡としての投資家視点と経営支援システム(杉浦秀徳)

    第5章 企業開示制度改革――企業と投資家の対話を支えるために(熊谷五郎)

    第6章 エンゲージメント――啓発された株主価値と全体のパイの拡大(田村俊夫)

    第7章 イノベーション――ベンチャーエコシステムの確立に必要な要素(幸田博人)

        日本経済再生―25年の計――座談会(後半)生産性向上/働き方ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池尾 和人(イケオ カズヒト)
    慶應義塾大学経済学部教授。1975年京都大学経済学部卒、1980年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。岡山大学、京都大学助教授などを経て、1995年から現職。京都大学経済学博士。財政制度等審議会・財投分科会会長などを務める

    幸田 博人(コウダ ヒロト)
    みずほ証券株式会社取締役副社長、京都大学経営管理大学院特命教授。1982年一橋大学経済学部卒。みずほフィナンシャルグループブループ戦略第二部参事役、みずほ証券経営調査部長、総合企画部長等を経て、2009年より執行役員、常務執行役員企画グループ長、同国内営業部門長等、2016年5月より現職。2013年より京都大学経営管理大学院特命教授(現任)。1992年以降、金融制度改革、金融ビッグバン等資本市場改革に係る制度調査・市場分析等に従事
  • 出版社からのコメント

    いま動き出せばまだ間に合う。少子高齢化と巨額財政赤字を乗り越え、日本経済を再生させる経済政策と金融・資本市場活性化策を提言。
  • 内容紹介

    ◆編者の池尾和人氏が近年主張しているのが「国家25年の計」。少子高齢化と巨額の財政赤字という2大問題が本格化する2020年代、2030年代を乗り越えるためには、いまから動き出さなければならない。経済政策の正常化と金融・資本市場の活性化を進め、「谷間」を浅く、経済を持続可能なものにするためにはどうするか。日本を代表するマクロ経済学者たちと、金融・資本市場の識者たちが提言する。

    ◆テーマと執筆者は、以下の通り
    *金融政策(求められる運営枠組みの本格的転換)--池尾和人(慶應義塾大学経済学部教授)
    *財政政策(異次元緩和下の財政と進めるべき改革)--土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)
    *債務問題と長期経済停滞--小林慶一郎(慶應義塾大学経済学部教授)
    *企業経営の意識改革(自社を映す鏡としての投資家視点と経営支援システム)--杉浦秀徳(みずほ証券市場情報戦略部上級研究員)
    *企業開示制度改革(企業と投資家の対話を支えるために)--熊谷五郎(みずほ証券市場情報戦略部上級研究員)
    *エンゲージメント(啓発された株主価値と全体のパイの拡大)--田村俊夫(一橋大学大学院商学研究科教授)
    *イノベーション(ベンチャーエコシステムの確立に必要な要素--幸田博人(みずほ証券取締役副社長)
  • 著者について

    池尾 和人 (イケオカズヒト)
    慶應義塾大学経済学部教授
    1953年生まれ。京都大学経済学部卒業、一橋大学大学院博士課程単位取得。岡山大学・京都大学助教授を経て、1995年より現職。著書に、『銀行はなぜ変われないのか』(中央公論新社)『なぜ世界は不況に陥ったのか』(共著、日経BP社)『現代の金融入門』(ちくま新書)など

    幸田 博人 (コウダヒロト)
    みずほ証券取締役副社長
    1982年一橋大学経済学部卒業、2002年、みずほフィナンシャルグループ グループ戦略第二部参事役、03年みずほ証券経営企画グループ経済調査部長などを経て、2016年より現職

日本経済再生 25年の計 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:池尾 和人(編著)/幸田 博人(編著)
発行年月日:2017/06/15
ISBN-10:4532357322
ISBN-13:9784532357320
判型:B6
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 日本経済再生 25年の計 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!