開示不正-その実態と防止策 [単行本]
    • 開示不正-その実態と防止策 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002811462

開示不正-その実態と防止策 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2017/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

開示不正-その実態と防止策 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 報告不正とアカウンタビリティー

    第I部 開示不正事案
    第1章 ミートホープ株式会社─食品表示偽装事案─
    第2章 九州電力株式会社─いわゆる「やらせメール問題」─
    第3章 株式会社木曽路─銘柄牛偽装提供事案─
    第4章 株式会社阪急阪神ホテルズ─メニューの不適切な表示と不祥事対応のまずさ─
    第5章 三井住友建設株式会社・旭化成建材株式会社─マンション杭基礎工事における施行データの不正─
    第6章 東洋ゴム工業株式会社─当局への報告不正と不正対応の未徹底
    第7章 一般財団法人化学及血清療法研究所(化血研)─専門家の驕りがもたらした事件
    第8章 三菱自動車工業株式会社─燃費不正問題と企業風土改革の難しさ─
    第9章 フォルクスワーゲン(Volkswagen)─排ガス規制偽装事件─

    第II部 会計不正事案
    第10章 オリンパス株式会社─歴代3社長が関与した粉飾事件─
    第11章 大王製紙株式会社─元会長への不当な貸付事件─
    第12章 株式会社東芝─経営トップらの組織的関与による不適切会計─

    第10章 結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八田 進二(ハッタ シンジ)
    青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授。慶應義塾大学経済学部卒業、早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了、慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学、博士(プロフェッショナル会計学)。現在、金融庁企業会計審議会委員、金融庁「会計監査の在り方に関する懇談会」メンバー、日本ディスクロージャー研究学会理事、日本公認会計士協会・監査問題協議会委員等を兼任
  • 内容紹介

    本書は日本ディスクロージャー研究学会の研究成果をまとめたものである。近年、日本で社会的に大きく騒がれた、さまざまな企業・組織の不祥事や不正を取り上げ検証・分析を行い、それぞれ学ぶべき教訓ないし今後の課題について防止・是正策を提言している。
    編著者は会計監査や内部統制研究の第一人者として著名であり、序章でこのような問題は企業等のアカウンタビリティー(説明責任)遂行の一環として取り組むべきで、それは「まさに情報の作成と報告に長けた会計の知見が全面的に発揮される領域である」と記す。
    瞬発的で集中砲火のようなメディアの報道だけでは知ることが難しい深層を掘り下げ、課題を抽出している本書。この分野の研究者に限らず、一定の責任を持って業務に携わる方々にもアカウンタビリティーのあり方について学ぶ良い参考書となるだろう。

開示不正-その実態と防止策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:八田 進二(編著)
発行年月日:2017/06/26
ISBN-10:4561461809
ISBN-13:9784561461807
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 開示不正-その実態と防止策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!