産業・組織心理学-シリーズ心理学と仕事11 [全集叢書]
    • 産業・組織心理学-シリーズ心理学と仕事11 [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
産業・組織心理学-シリーズ心理学と仕事11 [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002812924

産業・組織心理学-シリーズ心理学と仕事11 [全集叢書]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2017/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

産業・組織心理学-シリーズ心理学と仕事11 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    目次

    監修のことば
    はじめに


    第1章 産業・組織心理学への招待
    1節 産業・組織心理学とは何か
    2節 産業・組織心理学が扱う領域とテーマ
    3節 産業・組織心理学の研究法の特徴
    4節 産業・組織心理学の展望

    第2章 人事の心理学
    1節 人事の仕事
    2節 採用選考
    3節 人事評価
    4節 キャリア発達支援
    5節 まとめ

     ◎現場の声1 人事の仕事① 人を採用する(採用選考)
     ◎現場の声2 人事の仕事② 人を評価する(人事評価)
     ◎現場の声3 人事の仕事③ 再就職を支援する(セカンドキャリア支援)

    第3章 組織行動の心理学
    1節 組織とは
    2節 ワーク・モチベーション
    3節 職場の人間関係とコミュニケーション
    4節 リーダーシップ
    5節 効果的なチームワーク
    6節 まとめ

    ◎現場の声4 組織の仕事①会社を率いる(トップマネジメント) 
    ◎現場の声5 組織の仕事②新しい事業を立ち上げる(新規事業開発)
    ◎現場の声6 組織の仕事③組織と個人を支援する(職場改革)

    第4章 消費者行動の心理学
    1節 購買行動を規定する心理的要因
    2節 購買行動のプロセス
    3節 消費者による購買行動の枠組み
    4節 消費者行動に関する心理学的研究がもつ意味
    5節 マーケティング活動と消費者行動
    6節 消費者保護と心理学

    ◎現場の声7 広告・マーケティングの仕事①消費者に伝える(広告デザイン)
    ◎現場の声8 広告・マーケティングの仕事②消費者を理解する(マーケティング・リサーチ)
    ◎現場の声9 広告・マーケティングの仕事③消費者を動かす(広告制作)

    第5章 安全とリスク管理の心理学
    1節 事故の多くは,人間のミスが深く関わっている
    2節 産業災害の現況と事故防止対策,そして心理学との関わり
    3節 事故発生のメカニズムと事故防止活動
    4節 各産業のリスク特性と事故対策
    5節 まとめ:これから職業を選択するみなさんへ

    ◎現場の声10 安全の仕事①市民の生命・身体・財産を守る(消防士)
    ◎現場の声11 安全の仕事②事故を防止する(安全管理の立場から)
    ◎現場の声12 安全の仕事③事故を防止する(企業の社会的責任の立場から)

    第6章 職場のストレスとメンタルヘルスの心理学
    1節 ストレスとは
    2節 職場とストレス
    3節 ストレスに対処する
    4節 まとめ

    ◎現場の声13 メンタルヘルスの仕事①命を救う人を助ける(救急救命士)
    ◎現場の声14 メンタルヘルスの仕事②従業員を支える(産業保険スタッフの立場から)
    ◎現場の声15 メンタルヘルスの仕事③従業員を支える(外部EAPの立場から)


    付録 さらに勉強するための推薦図書
    文献
    人名索引
    事項索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 信夫(オオタ ノブオ)
    1971年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。現在、筑波大学名誉教授、東京福祉大学教授、教育学博士(名古屋大学)

    金井 篤子(カナイ アツコ)
    1994年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程後期課程中途退学。現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授、博士(教育心理学)(名古屋大学)
  • 内容紹介

    キャリア形成に関わる人事,安全やリスク管理に根ざした行動のメカニズム,職場のストレスに応じた心理的な支援など,組織で働く人々の心理や行動について概説。「職場」という組織でおきる問題を広く扱う。人事評価・職場改善・安全管理・産業保健スタッフなど,研究成果と実務とを繋ぎ活躍する人々からの現場の声も掲載。

    ◆◆◆おもな目次◆◆◆
    第1章 産業・組織心理学への招待
    第2章 人事の心理学
     ◎現場の声1 人事の仕事① 人を採用する(採用選考)
     ◎現場の声2 人事の仕事② 人を評価する(人事評価)
     ◎現場の声3 人事の仕事③ 再就職を支援する(セカンドキャリア支援)
    第3章 組織行動の心理学
     ◎現場の声4 組織の仕事① 会社を率いる(トップマネジメント) 
     ◎現場の声5 組織の仕事② 新しい事業を立ち上げる(新規事業開発)
     ◎現場の声6 組織の仕事③ 組織と個人を支援する(職場改革)
    第4章 消費者行動の心理学
     ◎現場の声7 広告・マーケティングの仕事① 消費者に伝える(広告デザイン)
     ◎現場の声8 広告・マーケティングの仕事② 消費者を理解する(マーケティング・リサーチ)
     ◎現場の声9 広告・マーケティングの仕事③ 消費者を動かす(広告制作)
    第5章 安全とリスク管理の心理学
     ◎現場の声10 安全の仕事① 市民の生命・身体・財産を守る(消防士)
     ◎現場の声11 安全の仕事② 事故を防止する(安全管理の立場から)
     ◎現場の声12 安全の仕事③ 事故を防止する(企業の社会的責任の立場から)
    第6章 職場のストレスとメンタルヘルスの心理学
     ◎現場の声13 メンタルヘルスの仕事① 命を救う人を助ける(救急救命士)
     ◎現場の声14 メンタルヘルスの仕事② 従業員を支える(産業保険スタッフの立場から)
     ◎現場の声15 メンタルヘルスの仕事③ 従業員を支える(外部EAPの立場から)

    ◆◆◆シリーズ心理学と仕事 全20巻 ラインナップ紹介◆◆◆
     1感覚・知覚心理学/2神経・生理心理学/3認知心理学/4学習心理学/
     5発達心理学/6高齢者心理学/7教育・学校心理学/8臨床心理学/
     9知能・性格心理学/10社会心理学/11産業・組織心理学/12健康心理学/
     13スポーツ心理学/14福祉心理学/15障害者心理学/16司法・犯罪心理学/
     17環境心理学/18交通心理学/19音響・音楽心理学/20ICT・情報行動心理学

    心理学を活かした仕事を目指す高校生・大学生・社会人,そして,
    進路指導や心理学教育に携わる教育関係者に向けて,多彩な心理学ワールドを紹介。
    実際に働く人々の「現場の声」も交えながら,シリーズ総勢 300名以上の執筆陣が,
    心理学の今を伝える。
    心…

産業・組織心理学-シリーズ心理学と仕事11 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:太田 信夫(監修)/金井 篤子(編)
発行年月日:2017/07/20
ISBN-10:4762829838
ISBN-13:9784762829833
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:147ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 産業・組織心理学-シリーズ心理学と仕事11 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!