障害者心理学(シリーズ心理学と仕事〈15〉) [全集叢書]
    • 障害者心理学(シリーズ心理学と仕事〈15〉) [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
障害者心理学(シリーズ心理学と仕事〈15〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002812925

障害者心理学(シリーズ心理学と仕事〈15〉) [全集叢書]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2017/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障害者心理学(シリーズ心理学と仕事〈15〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    監修のことば
    はじめに

    第1章 障害者心理学へのいざない
     1節 障害者心理学の意義と目的
     2節 障害の定義
     3節 障害の理解・受け止め
     4節 障害者心理学が役立つ仕事
     5節 倫理的な配慮

    第2章 視覚障害の心理とその支援
     1節 視覚障害とは
     2節 視覚障害の心理特性
     3節 視覚障害心理学が役立つ仕事

     現場の声1 学校心理士/盲学校教諭
     現場の声2 当事者団体スタッフ

    第3章 聴覚障害の心理とその支援
     1節 聴覚障害とは
     2節 聴覚障害の心理特性
     3節 聴覚障害心理学が役立つ仕事

     現場の声3 聾学校教諭
     現場の声4 手話通訳者

    第4章 音声・言語障害の心理とその支援
     1節 音声・言語障害とは
     2節 音声・言語障害の心理特性
     3節 音声・言語障害心理学が役立つ仕事

     現場の声5 言語聴覚士
     現場の声6 言語障害通級指導教室教諭

    第5章 知的障害の心理とその支援
     1節 知的障害とは
     2節 知的障害の心理特性
     3節 知的障害心理学が役立つ仕事

     現場の声7 特別支援学校(知的障害)教諭
     現場の声8 療育センター心理士

    第6章 自閉スペクトラム症の心理とその支援
     1節 自閉スペクトラム症とは
     2節 自閉スペクトラム症の心理特性
     3節 自閉スペクトラム症の心理学が役立つ仕事

     現場の声9 特別支援学校(自閉症)教諭
     現場の声10 自閉症・情緒障害特別支援学級教諭(1)

    第7章 学習障害の心理とその支援
     1節 学習障害とは
     2節 学習障害の心理特性
     3節 学習障害心理学が役立つ仕事

     現場の声11 特別支援教育士/巡回相談員
     現場の声12 学校心理士/巡回相談員

    第8章 注意欠如・多動症の心理とその支援
     1節 注意欠如・多動症とは
     2節 注意欠如・多動症の心理特性
     3節 注意欠如・多動症の心理学が役立つ仕事

     現場の声13 自閉症・情緒障害特別支援学級教諭(2)
     現場の声14 児童相談所児童心理司

    第9章 情緒障害の心理とその支援
     1節 情緒障害とは
     2節 情緒障害のある子どもの心理特性
     3節 情緒障害心理学が役立つ仕事

     現場の声15 スクールカウンセラー
     現場の声16 臨床心理士

    第10章 肢体不自由の心理とその支援
     1節 肢体不自由とは
     2節 肢体不自由の心理特性
     3節 肢体不自由心理学が役立つ仕事

     現場の声17 特別支援学校(肢体不自由)教諭
     現場の声18 作業療法士

    第11章 健康障害の心理とその支援
     1節 健康障害とは
     2節 健康障害の心理特性
     3節 健康障害心理学が役立つ仕事

     現場の声19 病院内学級担当教諭
     現場の声20 医療保育専門士

    第12章 重度・重複障害の心理とその支援
     1節 重度・重複障害とは
     2節 重度・重複障害の心理特性
     3節 重度・重複障害心理学が役立つ仕事

     現場の声21 生活介護事業所職員
     現場の声22 大学教員


    付録 さらに勉強するための推薦図書
    文献/索引
  • 内容紹介

    視覚障害,聴覚障害,学習障害,注意欠如・多動症,健康障害等,重度・重複障害も含め,障害種別の定義や心理特性,その支援のあり方を詳説。心理職に限らず,医療・保健,教育,福祉等,障害者にかかわる職に就く人へ研究と実践の最前線の知識を提供。コラムでは,心理学の素養を身につけた実践家が,その仕事内容を紹介。

    ◆◆◆おもな目次◆◆◆
    第1章 障害者心理学へのいざない
    第2章 視覚障害の心理とその支援
     ◎現場の声1 学校心理士/盲学校教諭
     ◎現場の声2 当事者団体スタッフ
    第3章 聴覚障害の心理とその支援
     ◎現場の声3 聾学校教諭
     ◎現場の声4 手話通訳者
    第4章 音声・言語障害の心理とその支援
     ◎現場の声5 言語聴覚士
     ◎現場の声6 言語障害通級指導教室教諭
    第5章 知的障害の心理とその支援
     ◎現場の声7 特別支援学校(知的障害)教諭
     ◎現場の声8 療育センター心理士
    第6章 自閉スペクトラム症の心理とその支援
     ◎現場の声9 特別支援学校(自閉症)教諭
     ◎現場の声10 自閉症・情緒障害特別支援学級教諭(1)
    第7章 学習障害の心理とその支援
     ◎現場の声11 特別支援教育士/巡回相談員
     ◎現場の声12 学校心理士/巡回相談員
    第8章 注意欠如・多動症の心理とその支援
     ◎現場の声13 自閉症・情緒障害特別支援学級教諭(2)
     ◎現場の声14 児童相談所児童心理司
    第9章 情緒障害の心理とその支援
     ◎現場の声15 スクールカウンセラー
     ◎現場の声16 臨床心理士
    第10章 肢体不自由の心理とその支援
     ◎現場の声17 特別支援学校(肢体不自由)教諭
     ◎現場の声18 作業療法士
    第11章 健康障害の心理とその支援
     ◎現場の声19 病院内学級担当教諭
     ◎現場の声20 医療保育専門士
    第12章 重度・重複障害の心理とその支援
     ◎現場の声21 生活介護事業所職員
     ◎現場の声22 大学教員

    ◆◆◆シリーズ心理学と仕事 全20巻 ラインナップ紹介◆◆◆
     1感覚・知覚心理学/2神経・生理心理学/3認知心理学/4学習心理学/
     5発達心理学/6高齢者心理学/7教育・学校心理学/8臨床心理学/
     9知能・性格心理学/10社会心理学/11産業・組織心理学/12健康心理学/
     13スポーツ心理学/14福祉心理学/15障害者心理学/16司法・犯罪心理学/
     17環境心理学/18交通心理学/19音響・音楽心理学/20ICT・情報行動心理学…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 信夫(オオタ ノブオ)
    1971年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。現在、筑波大学名誉教授、東京福祉大学教授、教育学博士(名古屋大学)

    柿澤 敏文(カキザワ トシブミ)
    1990年筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程修了。現在、筑波大学人間系教授、筑波大学附属視覚特別支援学校校長、教育学博士(筑波大学)

障害者心理学(シリーズ心理学と仕事〈15〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:太田 信夫(監修)/柿澤 敏文(編)
発行年月日:2017/07/20
ISBN-10:4762829846
ISBN-13:9784762829840
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 障害者心理学(シリーズ心理学と仕事〈15〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!