根来寺と延慶本「平家物語」―紀州地域の寺院空間と書物・言説(アジア遊学) [全集叢書]
    • 根来寺と延慶本「平家物語」―紀州地域の寺院空間と書物・言説(アジア遊学) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002813708

根来寺と延慶本「平家物語」―紀州地域の寺院空間と書物・言説(アジア遊学) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2017/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

根来寺と延慶本「平家物語」―紀州地域の寺院空間と書物・言説(アジア遊学) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    覚鑁上人によって、大伝法院領荘園である弘田荘(和歌山県岩出市)に開かれ、頼瑜が大伝法院の堂塔を移したことにより、新義真言宗の拠点として成立した根来寺。そこは単に「古刹」とするにとどまらない、多様な意義を有した寺院空間であった。この根来寺において著述・編纂された延慶本『平家物語』と紀州地域との関わり、その書物としての成り立ちを再検討し、延慶本という書物が存在した場のありかた、延慶本が持つ説話論的な多様性を明らかにする。
  • 目次

    【イントロダクション】
    紀州地域学というパースぺクティヴ―根来と延慶本、平維盛粉河寺巡礼記事について 大橋直義

    【総論】
    延慶本『平家物語』と紀州地域 佐伯真一

    【書物としての延慶本『平家物語』と聖教】
    延慶本平家物語の書誌学的検討 佐々木孝浩
    延慶本『平家物語』周辺の書承ネットワーク―智積院聖教を手懸かりとして 宇都宮啓吾
    延慶本『平家物語』の用字に関する覚書 杉山和也

    【根来寺の歴史・教学・文学とネットワーク】
    「束草集」と根来寺 永村眞
    高野山大伝法院と根来寺 苫米地誠一
    延慶書写時の延慶本『平家物語』へ至る一過程―実賢・実融:一つの相承血脈をめぐって 牧野和夫
    頼瑜と如意宝珠 藤巻和宏
    寺院経蔵調査にみる増吽研究の可能性―安住院・覚城院 中山一麿

    【延慶本『平家物語』の説話論的環境】
    十三世紀末の紀州地域と「伝承」―延慶本『平家物語』・湯浅氏・無本覚心 久保勇
    崇徳関連話群の再検討―延慶本『平家物語』の編集意図 阿部亮太
    称名寺所蔵『対馬記』解題と翻刻―延慶本『平家物語』との僅かな相関 鶴巻由美

    【延慶本『平家物語』・紀州地域・修験】
    延慶本『平家物語』と熊野の修験―根来における書写を念頭に 源健一郎
    承久の乱後の熊野三山検校と熊野御幸 川崎剛志
    紀州と修験―縁起から神楽へ 鈴木正崇
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大橋 直義(オオハシ ナオヨシ)
    和歌山大学准教授。専門は中世日本文学・文献学
  • 内容紹介

    覚鑁(かくばん)上人によって、大伝法院領荘園である弘田荘(和歌山県岩出市)に開かれ、頼瑜(らいゆ)が大伝法院の堂塔を移したことにより、新義真言宗の拠点として成立した根来寺。そこは単に「古刹」とするにとどまらない、多様な意義を有した寺院空間であった。
    この根来寺において著述・編纂された延慶本『平家物語』と紀州地域との関わり、その書物としての成り立ちを再検討し、延慶本という書物が存在した場のありかた、延慶本が持つ説話論的な多様性を明らかにする。
  • 著者について

    大橋直義 (オオハシ ナオヨシ)
    和歌山大学准教授。専門は中世日本文学・文献学。
    著書、論文に『転形期の歴史叙述―縁起 巡礼、その空間と物語』(慶應義塾大学出版会、2010年)、「巡礼記と縁起集―寺院空間の「歴史学」」(徳田和夫編『中世の寺社縁起と参詣』竹林舎、2013年)、『中世寺社の空間・テクスト・技芸―「寺社圏」のパースペクティヴ』(共編、アジア遊学174、2014年)などがある。

根来寺と延慶本「平家物語」―紀州地域の寺院空間と書物・言説(アジア遊学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:大橋 直義(編)
発行年月日:2017/06/30
ISBN-10:458522677X
ISBN-13:9784585226772
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 根来寺と延慶本「平家物語」―紀州地域の寺院空間と書物・言説(アジア遊学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!