「国際会議・研究発表・学術イベント」書くための英語表現 [単行本]
    • 「国際会議・研究発表・学術イベント」書くための英語表現 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002814297

「国際会議・研究発表・学術イベント」書くための英語表現 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2017/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「国際会議・研究発表・学術イベント」書くための英語表現 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際会議・学術的交流イベントに関係する研究者およびイベント主催者・スタッフにとって有益なEメール・手紙・関連文書のサンプルと豊富な例文、書き方のポイントをまとめた本です。また、研究発表や研究論文に必要な最初のページにつける概要の書き方や研究発表・口頭発表をする時に配布するハンドアウトの具体例を紹介します。近年の国際化と情報化の社会でますます増えている学術系国際会議、その大学関係者・ビジネスパーソンやイベント関係者にとってバイブルとなる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    洗練されたEメールの基本
    1 目的別:研究活動のためのEメールライティング表現(研究者を招聘する
    研究者に対する連絡と依頼
    関係機関にメールを出す ほか)
    2 機能別:研究発表・研究論文のための英語表現(論文関係文書の基本表現
    論文のための一歩進んだ有益例文集
    概要・抄録の書き方 ほか)
    3 様々な書類を作成する(招待状
    感謝状
    推薦状 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 隆之(イシイ タカユキ)
    近畿大学総合社会学部教授。筑波大学大学院修了。理論言語学専攻。京都女子大学非常勤講師、滋賀県立大学非常勤講師。言語文化学会会長、通訳ガイド研究会会長、(社)高等教育国際基準協会代表理事、NPO日本文化体験交流塾理事。サイマルアカデミー、河合塾、摂南大学非常勤講師などを経て現職

    松本 恵美子(マツモト エミコ)
    順天堂大学講師。上智大学大学院博士前期課程修了(TESOL/英語教授法)。言語テスティング専攻。全国の大学生向けテキストの執筆。TOEIC、TOEFL、IELTS、英検などの資格試験対策を行う。青山学院大学、成蹊大学非常勤講師を経て現職
  • 出版社からのコメント

    会議やイベントを開催する際に必要となるEメール・手紙・関連文書のサンプルと例文を多数掲載し、書き方のポイントをまとめた一冊。
  • 内容紹介

    近年の国際化・情報化社会の中で益々増えている国際会議や学術的交流イベント。本書は会議やイベントを開催する際に必要となる、Eメール・手紙・関連文書のサンプルと例文を多数挙げながら、その書き方のポイントをまとめた本です。また、研究発表や研究論文の最初のページにつける概要の書き方や研究発表・口頭発表をする時に配布するハンドアウトの具体例も紹介します。
    大学関係者・ビジネスパーソンやイベント関係者にとって、まさにバイブルとなる一冊です。
  • 著者について

    石井 隆之 (イシイ タカユキ)
    近畿大学総合社会学部教授。筑波大学大学院修了。理論言語学専攻。京都女子大学非常勤講師、滋賀県立大学非常勤講師。言語文化学会会長、通訳ガイド研究会会長、(社) 高等教育国際基準協会代表理事、NPO日本文化体験交流塾理事。サイマルアカデミー、河合塾、摂南大学非常勤講師などを経て現職。主な著書は『冠詞マスター教本』『国際会議・スピーチ・研究発表の英語表現』『日本の宗教の知識と英語を身につける』(以上、ベレ出版)、『英文ライティングの法則178』(明日香出版社)、『前置詞がわかれば英語はすらすら書ける!』(PHP研究所)、『あなたの魅力を伝える面接の英語』(三修社)、『はじめからやり直す英文法』(実務教育出版)、『英語で説明!外国人が必ず聞いてくるニッポンの不思議88』(Jリサーチ出版)などがある。

    松本 恵美子 (マツモト エミコ)
    順天堂大学講師。上智大学大学院博士前期課程修了(TESOL/英語教授法)。言語テスティング専攻。全国の大学生向けテキストの執筆。TOEIC、TOEFL、IELTS、英検などの資格試験対策を行う。青山学院大学、成蹊大学非常勤講師を経て現職。主な著書は『TOEIC TESTリスニングスピードマスターNEW EDITION』『TOEIC TEST全パートまるごとスピードマスター』『まるわかりTOEFLiBT テスト完全模試』(以上、Jリサーチ出版)、『新TOEIC TEST1分間マスター リスニング編』(日本経済新聞出版社)、『TOEIC LISTENING AND READING TEST 15日で500点突破! リスニング攻略』『IELTS 32のドリル+模試』(以上、三修社)、『TOEIC TEST究極アプローチ』(成美堂)、『TOEFL ITPテスト完全制覇』(ジャパンタイムズ)など多数。

「国際会議・研究発表・学術イベント」書くための英語表現 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:石井 隆之(著)/松本 恵美子(著)
発行年月日:2017/08/25
ISBN-10:4860645219
ISBN-13:9784860645212
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:21cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 「国際会議・研究発表・学術イベント」書くための英語表現 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!