スキーマ療法最前線―第三世代CBTとの統合から理論と実践の拡大まで [単行本]
    • スキーマ療法最前線―第三世代CBTとの統合から理論と実践の拡大まで [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002815226

スキーマ療法最前線―第三世代CBTとの統合から理論と実践の拡大まで [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2017/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スキーマ療法最前線―第三世代CBTとの統合から理論と実践の拡大まで の 商品概要

  • 目次

    監訳者まえがき

    第Ⅰ部 スキーマ療法――理論と技法の最前線

    第1章 スキーマ療法――歴史と現状とこれから
    第2章 スキーマ,コーピングスタイル,そしてモード
    第3章 中核的感情欲求モデルの新たな展開
    第4章 スキーマ療法におけるケース概念化について
    第5章 スキーマ療法で用いるさまざまな技法
    第6章 スキーマ療法における喜びと遊びの役割

    第Ⅱ部 マインドフルネス・ACTとスキーマ療法の統合

    第7章 スキーマ療法,マインドフルネス,そしてACT
    第8章 スキーマ療法におけるマインドフルネスとアクセプタンスの重要な役割
    第9章 ヘルシーアダルトモードの強化のためのマインドフルネスとACTの活用

    第Ⅲ部 カップルやセラピスト自身のためのスキーマ療法

    第10章 カップルのためのスキーマ療法
    第11章 セラピストのセルフケアにも活かす治療的再養育法

    第Ⅳ部 司法領域におけるスキーマ療法

    第12章 司法領域におけるスキーマ療法
    第13章 司法領域における多職種協同によるスキーマ療法の実践
    第14章 オランダの触法精神科センターにおけるスキーマ療法の実践

    監訳者あとがき

    人名索引
    事項索引

    訳者
    伊藤絵美【1章・12章・13章・14章】
    吉村由未【7章・8章】
    津高京子【2章・3章】
    風岡公美子【4章・10章】
    小林仁美【5章・11章】
    森本雅理【6章・9章】
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 絵美(イトウ エミ)
    1996年慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長、千葉大学子どものこころの発達教育研究センター特任准教授、博士(社会学)、臨床心理士、精神保健福祉士

    吉村 由未(ヨシムラ ユミ)
    2004年立教大学大学院文学研究科心理学専攻臨床心理学コース博士課程前期課程修了。現在、洗足ストレスコーピング・サポートオフィスシニアCBTセラピスト、臨床心理士
  • 出版社からのコメント

    司法など新たな現場でのスキーマ療法の実践や、マインドフルネス・ACTとの接点を紹介。CBTの最先端のひとつが見えてくる
  • 内容紹介

    スキーマ療法は、パーソナリティ障害など従来型の認知行動療法(CBT)では効果の出ない深いレベルの苦しみを解消するために、米国の心理学者ヤングが考案した心理療法である。A. T. ベック以来の認知行動療法に確固たる基盤をもちながらも、精神分析など他学派の理論も柔軟に採り入れ、統合的な心理療法として発展してきた。本書は「第三世代CBT」との統合といった日本でまだ紹介されていない視点や、司法領域など新たなフィールドでのスキーマ療法の実践を紹介する。スキーマ療法の、ひいてはCBTの最先端にふれられる注目の書。
  • 著者について

    M・ヴァン・ヴリースウィジク (ヴリースウィジク M ヴァン)
    Michiel van Vreeswijk|認知行動療法家、ISSTスキーマ療法スーパーバイザー

    J.ブロアーゼン (ブロアーゼン J)
    Jenny Broersen|認知行動療法家、ISSTスキーマ療法スーパーバイザー

    M.ナドルト (ナドルト M)
    Marjon Nadort|認知行動療法家、ISSTスキーマ療法スーパーバイザー

    伊藤 絵美 (イトウ エミ)
    洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長、臨床心理士

    吉村 由未 (ヨシムラ ユミ)
    洗足ストレスコーピング・サポートオフィスシニアCBTセラピスト、臨床心理士

スキーマ療法最前線―第三世代CBTとの統合から理論と実践の拡大まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:M. ヴァン・ヴリースウィジク(編)/J. ブロアーゼン(編)/M. ドナルト(編)/伊藤 絵美(監訳)/吉村 由未(監訳)
発行年月日:2017/07/10
ISBN-10:4414414660
ISBN-13:9784414414660
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:347ページ
縦:21cm
その他: 原書名: The Wiley-Blackwell Handbook of Schema Therapy:Theory,Research,and Practice〈van Vreeswijk,Michiel;Broersen,Jenny;Nadort,Marjon〉
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 スキーマ療法最前線―第三世代CBTとの統合から理論と実践の拡大まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!