在日米軍―変貌する日米安保体制(岩波新書) [新書]
    • 在日米軍―変貌する日米安保体制(岩波新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002815283

在日米軍―変貌する日米安保体制(岩波新書) [新書]

  • 4.0
価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

在日米軍―変貌する日米安保体制(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「専守防衛」を謳いながら今やグローバルに展開する在日米軍の攻撃力に依存し、「唯一の被爆国」は米国の核兵器で守られる―「戦後の平和主義」の現実だ。「緊密で良好な日米関係」を目指すと言う日米同盟の内実は?自衛隊との協力の拡大により変貌する日米安保体制下の在日米軍を直視し、平和構築の道を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 在日米軍と日米軍事協力の新段階
    第1章 日米安保下の在日米軍
    第2章 在日米軍の全体像
    第3章 在日米軍の活動を見る
    第4章 脅かされる市民生活―基地がもたらす被害
    第5章 在日米軍の将来を考える―非軍事の選択にむけて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅林 宏道(ウメバヤシ ヒロミチ)
    1937年兵庫県生まれ。1965年東京大学大学院数物系研究科博士課程修了、工学博士。1980年大学教員を辞してフリーに。2012年長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)センター長(~2015年)。現在、長崎大学客員教授。NPO法人ピースデポ特別顧問。核軍縮・不拡散議員連盟東アジア・コーディネーター。情報誌『核兵器・核実験モニター』(月2回発行)の主筆
  • 著者について

    梅林 宏道 (ウメバヤシ ヒロミチ)
    梅林宏道(うめばやし ひろみち)
    1937年 兵庫県生まれ
    1965年 東京大学大学院数物系研究科博士課程修了,工学博士
    1980年 大学教員を辞してフリーに
    2012年 長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)センター長(~2015年)
    現在―長崎大学客員教授.NPO法人ピースデポ特別顧問.核軍縮・不拡散議員連盟東アジア・コーディネーター.情報誌『核兵器・核実験モニター』(月2 回発行)の主筆
    著書―『アジア米軍と新ガイドライン』『米軍再編――その狙いとは』(以上,岩波ブックレット)『非核兵器地帯――核なき世界への道筋』(岩波書店)『情報公開法でとらえた在日米軍』『情報公開法でとらえた沖縄の米軍』(以上,高文研) ほか
    訳書―R. D. グリーン著『検証「核抑止論」』(共訳,高文研) ほか

在日米軍―変貌する日米安保体制(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:梅林 宏道(著)
発行年月日:2017/06/20
ISBN-10:4004316669
ISBN-13:9784004316664
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:274ページ ※263,11P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 在日米軍―変貌する日米安保体制(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!